みどりの日♪
毎年小さくて可憐な花を咲かせてくれる、我が家のミニバラです♡ 今年も咲きました。今日はみどりの日。桜が終わったと思ったら、あっという間に新緑の季節を迎えました。これは、4月15日に撮った、挿木から育てたアナベル。真冬の時はただの棒だったので、枯れてしまった
母屋のかりん。花が咲きました。小さくて、薄ピンク色の、可愛い花。なのですが…その実は、かなりゴツくて、大きくて、硬い(笑)。この可愛らしい花があんな実になるなんて…と、そのギャップに少々驚きます。収穫期が秋なので、その頃実をご紹介できたらと思います。因み
会員登録しているお花屋さんから、「誕生日月のプレゼント」としていただいた、ミニブーケ。2週間も経ったのに、まだこんなに生き生きとしています♡もちろん、花の種類にもよるのでしょうが、こちらのお花屋さん、鮮度がいい魚、肉、野菜の鮮度は気にするけど、花も鮮度に
多肉植物って本当に逞しい。何週間も花を咲かせ続けています。来年も頑張れ〜!さて、甘え猫のまる子、目が合うと、ゴロンと横になって、こんな格好をします。わたくし、完全にノックアウト何をしていても手を止めて、撫でたり、写真を撮ったり…掃除どころじゃなくなります
今日は雨が降ったりやんだりの1日。咲き始めたレモンの花に、雨が打ちつけていました。そして、これは3ヶ月ほど前のレモンの木。立派なレモンがいくつもなっていました。なかなか使いきれないので、1月末、レモンのマーマレードを作ることを決意。時間をかけて2瓶ほど作
レッドロビンの花が咲き始めました。赤い葉っぱに白い花。可愛い♡さて、にゃ〜にゃ〜!言っていたまる子が、静かになっている時って、十中八九、何かいる!昨夜も、「あれ!まる子どこに行った?」と探すと、あら珍しい。こんな所(台所のドアの前)でじっとしていました。