湘南凹凸柴犬日記

貫太とあん、2匹の柴犬との凸凹な日々を綴っています。

タグ:急性肝炎

たくさんの方々に、ご心配をおかけし、応援をいただいておりましたが、あん、本日午前11時6分、息を引き取りました。これは、あんの回復を願って、庭に咲くピンク系の花を摘んできて、生けていたブーケ。残念でなりません。退院した翌日の朝のあん。家に戻れて、嬉しそうでし

続きを読む

亡きミッチーが緑内障と戦っていた頃からお付き合いしているお友達が、(その方の柴ワンコも緑内障を発症していた)“元気が出る色”のブーケを贈ってくださいました。「あんちゃん、頑張れ〜!」ってね。今日の午後、あんが入院している病院へ行って、担当の先生から治療経

続きを読む

昨夜まで降り続いた雨は、朝にはあがりました。我が家のネモフィラは、雨粒を纏い、キラキラキラキラそんな朝、あんを連れて車で出発!戸塚(我が家から車で1時間ほどの距離)にあり、MRI、CTの設備などが整った保田動物病院(高度救命救急センター)で診てもらって来ました

続きを読む

今朝の枝垂れ桃です。透き通るような白が…大好き♡昨日は、闘病中のあん(&我が家)へ、たくさんのお見舞い、励まし、応援コメントを、ありがとうございました。「(闘病中なのは)我が家だけじゃない。」って思うと、「多くの方々に温かく見守っていただけている。」って

続きを読む

地植えにして2年目のフリージア。紫色の花も咲き始めました〜さて、今日は、急性肝炎治療中のあんの病状についてお伝えします。一昨日の水曜日、貫太をサロンに送り出してから、あんを病院に連れて行きました。1日おきに通っていますが、決して病院に慣れることはありません

続きを読む

今日は冬に逆戻りしたかのような、肌寒い1日でした。夜には雨が降るかも…さて、今日は通院日でなかったあん。お昼過ぎ、何かを訴えるようにこちらを見ていました。「お腹が空いたのかな?」と思い、(薬の影響で飲水量と空腹感が増すらしい)フードを少し与えたけど、ほとん

続きを読む

淡い黄色のチューリップが咲きました1列にならんで、見事に咲いていますが、実はこれ、去年の秋に植えた物ではなく、一昨年に植えた球根。本当なら、花が咲いた後、茎を切って、追肥をして、球根を掘り起こして、乾燥させ、秋に再び植えなくてはならないのですが、ものぐさ

続きを読む

桜が満開に近づいていますが、我が家の枝垂れ桃も満開に向かっています。白とピンクの花があり、桜に負けない美しさ〜さて、「春眠暁を覚えず」と申しますが、春の日中は、日が出るとポカポカ暖かい。で、おのずと眠くなるようです。ま、春に限らず、犬たちは1年中寝ています

続きを読む

全国的にお天気が悪かった土曜日。夕方からこちらでも雨が降り出しました。今日もあんは動物病院へ。朝8時半頃、出かける準備を始めると、行き先が病院と知ってか、知らずか、お出かけ好きのあんは、「行く!行く!!」と猛アピールです。でもね、案の定、着いた先は動物病院

続きを読む

庭の木瓜、赤い花も咲いています。1本の木に赤と白の2色の花が咲きます。さて、3月18日の夜から体調を崩したあん、今日で通院5日目です。(22日だけ行かなかった)点滴と注射を打ってもらってきました。帰宅すると、顔つきが明るくなった気がします。ところで、今朝、朝は

続きを読む

↑このページのトップヘ