湘南凹凸柴犬日記

貫太とあん、2匹の柴犬との凸凹な日々を綴っています。

タグ:サンマの蹴りぐるみ

雨があがり、一斉に咲き始めた母屋の皐月。…毎年悩む、「これは皐月?ツツジ??」で、毎年検索、「ツツジとサツキの見分け方」。今母屋で満開のこれは、皐月。雄蕊が5本で、花が小ぶりで、葉っぱが小さく光沢がある。因みに、4年前の春、この皐月の前で写真を撮らせてく

続きを読む

昨日お伝えしたように、まる子が使い始めるまで2年半もかかった物がある一方、最初から好きで、1年以上ず〜っと好きって物もある。それがこのサンマの蹴りぐるみ。写真ではお伝えできないんだけど…これ、独特の触感と微妙な重さがある。それがいいのかなぁ?猫の(まる子

続きを読む

上野公園の寄せ植えです。「さすが!」って思っちゃった。さて、サンマの蹴りぐるみについて、「だから〜ぁ」「好きって」「何度も」「言ってるじゃないの〜!」って、まる子が言うんだけど、怪しい(笑)にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加していま

続きを読む

寒さが増してきているのに、頑張って咲いていたピンク色の千日紅です。さて、何度かご紹介していますが、まる子はサンマの蹴りぐるみが好きです♡楽しく、夢中で遊んでいる時ほど、顔は怖いのですが、おもちゃの中で、間違いなく、一番好き。マジで、好きにほんブログ村貫太

続きを読む

「お母さんっ!」「これは売らにゃいでね!」ってまる子が言っていた気がする。売りませんよ。君が気に入ってちょくちょく遊ぶ、唯一と言っていいくらいの蹴りぐるみですから。そんなサンマちゃん、フリマに出す訳ないでしょ!という、昨夜の会話(笑)。因みに、あのリアル

続きを読む

歩道脇の花壇のクサキョウチクトウ。太陽がジリジリ照り付けて、かなり暑そうでした。さて、サンマの蹴りぐるみが大好きなまる子。大事そうに抱えたり、枕にしたり、背もたれにしたりしているのに、時々こんな悪い顔をして、襲いかかるケリケリするのではなく、爪を立てたり

続きを読む

今日は七夕。いつもの年なら、梅雨明け前なので、「天の川見えるかな?」、「織姫さんと彦星さん、会えるかな?」なんて思うのに、今年は朝からピーカンで、そんな心配は多分無用(笑)。歩道脇の花壇で見つけた、帝王貝細工という花です。確かに花びらが貝殻で作ったような

続きを読む

朝から(正確には昨夜から)強い雨と風が吹き荒れている湘南地方。季節を早とちりして、咲き始めてしまった母屋のツツジです。悪天候につき、部屋でじっとしている犬猫と私。特筆すべき話題もないので(今日に限ったことではないが…)、リフォーム前に撮った、サンマの蹴り

続きを読む

せっかく咲き始めた花桃ですが、曇り空じゃ映えないなぁ…桜もそろそろ開花するし、早くお天気が回復して欲しい。さて、昨日まる子が、蹴ったり、噛んだりしていたサンマ(の蹴りぐるみ)を、今日は貫太が、枕にしていました。で、サンマクラ。(サンマの枕)寒いギャクで失

続きを読む

2月下旬の、雨の日の河津桜です。あれから1ヶ月…あと数日で、染井吉野の開花も始まりそうです。さて、まる子の、サンマの蹴りぐるみ遊びの続きです。第3次ブームということで、リビングに転がしておくと、目についたサンマを、ちょいちょいと押したり、爪をたてたりして、

続きを読む

↑このページのトップヘ