柴犬貫太の“やばい”顔11連発!
母屋の庭の小菊です。最近は菊の事を「マム」って言ったりするらしい。こっちの言い方の方がおしゃれかも。さて、昨日の記事の続きです。散歩の時間でもないのにハーネスを付けられた貫太、向かった先は、サロンよりやばい場所(笑)。そう、動物病院です。以下の写真は、病
母屋の庭の小菊です。最近は菊の事を「マム」って言ったりするらしい。こっちの言い方の方がおしゃれかも。さて、昨日の記事の続きです。散歩の時間でもないのにハーネスを付けられた貫太、向かった先は、サロンよりやばい場所(笑)。そう、動物病院です。以下の写真は、病
嵐は来ませんでした。今日、我が家に来てくれたのは、可愛い女子2人。サリーちゃん(14歳)と、豆ちゃん(もうじき18歳)でした。2匹とも穏やかな性格なので、全く荒れることなく、楽しい時間を過ごす事ができました。今日の様子は、できれば明日にでもお伝えしたいと思い
昨日は小雨が降ったりやんだりのお天気でした。車で行こうかと思っていましたが、(どこへ?)予約の時間が近づくと、雨は止んでいたので、歩いて行く事にしました。(だから、どこへ〜??)なるべく歩かせて、大小、出す物を出させたかったので。(だって、ビビって待合室
お天気はいいけど、風が冷たい湘南地方です。秋から冬にかけて、毎年季節性の痒みがでてしまう貫太。秋に、2、3ヶ月効果が期待できる痒み止めの注射を打ってもらっていました。「暖冬予報だし、上手くすれば1度の注射で乗り切れるかも…」って思っていましたが、残念ながら
我が家周辺の紅葉もだいぶ色づいてきました。明日から12月ですものねぇ…あっと言う間に年末になる予感。怖い、怖いさて、貫太の左耳がこんな状態なので、午前中、動物病院へ行ってきました。朝の散歩が終わっているのに、再び外に連れ出され、怪訝そうな顔で歩く貫太。所々
思ったほどではなかったけど、湘南地方も午前中、雨と風が強まった時間帯がありました。昼過ぎにようやく雨が止み、夕方の貫太の散歩は、カッパを着ずに行く事ができましたOK! さて、温泉旅行から帰宅した一昨日、水曜日のことです。留守番をしてくれたまる子と遊び、おや
今日も昼間は暑いくらいでした〜。秋はどこに…?って言いたいけど、秋は、ココに!!毎年秋は、何がアレルゲンなのかわかりませんが、貫太にとってカイカイの季節なんです。今年も少し前から両足の太もも部分を舐め始め、おハゲができてきました。股も舐めているので、放置
昨日の貫太の散歩中、ふと空を見上げたら、まっすぐ伸びる飛行機雲。当たり前だけど、誰かが乗っていて、目的地へ向かっている。ああ、私もどこか(海外とか)に行きたいなぁ…ま、犬猫がいるから、当分無理なんですけどね。さて、一昨日、動物病院で右耳の治療をしてもらっ
ここ数日、にわか雨が降ったので、一時枯れかかっていたブルーサルビアが元気になってきました。自治会、婦人会、子供会で花壇に植えた花たちです。さて、昨日の貫太の通院についてです。予約が取れたのは午前10時。歩いて向かうには暑い時間なので、車で行きました。例のポ