湘南凹凸柴犬日記

貫太とあん、2匹の柴犬との凸凹な日々を綴っています。

カテゴリ: 貫太のこと。

自治会が管理している防災倉庫前のアナベル。だいぶ咲き揃ってきました。このアナベルから枝を何本かもらって、挿木で増やそうと頑張ったけど、結局成功したのはたったの3本。他の紫陽花より成功率が低い…(今年もチャレンジしようかなぁ)さて、貫太愛用のベッドのカバー

続きを読む

今日も歩道脇の花壇で見かけた花のご紹介。美しい青色と、可愛らしい球体のこの素敵な花は、ブルーシンブルフラワーというらしい。覚えていたら、来年ウチの庭にも植えたいな。青が好きなので…さて、お気に入りのペンギンボールで、「ひと遊びする〜」と、少年のような笑顔

続きを読む

散歩の途中で見かけたちょっと変わった花。検索したら、ヘンルーダという名前でした。中心が「十字」になっているなんて、不思議。さて、夕方の散歩から戻ると、ボール遊びをする貫太。推定15歳のシニア犬ですが、走ってボールを取りに行き、咥えて、走って戻って来ます。目

続きを読む

鮮やかブルーのルピナス発見日曜日、午前中だけちょっと晴れました。予報ほど気温が上がらなかった気がする湘南地方です。リビングのサッシを開けていたら、涼しい風が吹き抜けて行きました。それにしても、1日中寝てばかりの貫太。その首回りのお肉?皮??は、たっぷたぷ

続きを読む

裏庭のジャーマンアイリス。花の大きさは私の拳くらい。豪華な花です。昨夜からの雨は、お昼前にあがり、夕方の貫太の散歩は、カッパなしで行けました。途中、水溜りに雀がいるのを発見。貫太との距離はたった1mほど。逃げるかと思ったのに、余裕で水浴びを開始。思わず写真

続きを読む

母屋の木蓮です。だいぶ葉っぱが出てきているので、花はそろそろ終わりだと思われます。さて、今日も夕方の散歩が終わってから、ボールでひと遊びした貫太。貫太は楽しそうなのですが、少し前に、夫が私にこんな物を買ってくれました。革製の、厚手で頑丈な手袋です。…と言

続きを読む

まだ寒い2月ごろから花を咲かせていた母屋の梅が、いつの間にか実をつけていました。梅は逞しいっ さて、昨夜の風景。夜の散歩から戻り、リビングに勢いよく入ってきた貫太に驚いて逃げるまる子この後、爆走する貫太の大量写真で〜す。(動きが速く、夜の室内のため、ブレ

続きを読む

昨夜、湘南地方も雨が降り出し、2、3回雷鳴も轟きました。貫太の夜散歩では(夫担当)、当然、カッパ着用。最近耳が遠くなってきた貫太、雷の音には驚きませんでしたが、外が雨だということは、カッパ着用で認識した模様。そもそも、爆睡していたところを起こされ、(今は

続きを読む

毎日よく降るなぁ…雨。そして今日も寒いでも、貫太の散歩には行かねばならぬ!本日は、訳あって、いつもより少し早めの夕方散歩。昼寝をしていた貫太は、(眠いところを起こされて)ご機嫌ななめ。さぁ、行こう!!気持ちはわかるけど、そもそも君のための散歩だから…と、

続きを読む

秋に種を蒔いたネモフィラが…ポツポツ咲き始めました。今年は少し早めの開花かな…妙に暖かい日があったからね。でも、昨日と今日は、寒いっお天気は回復したけど、空気が冬のように冷えていました。私は「寒い!寒いっ!!」を連発してたけど、モフモフ貫太は、寒いくらい

続きを読む

↑このページのトップヘ