湘南凹凸柴犬日記

貫太とあん、2匹の柴犬との凸凹な日々を綴っています。

カテゴリ: 日常の出来事。

シニア感が強まってきた貫太なので、今年の春ごろから、お昼前にも短めの散歩に連れ出していましたが、最近、12時前後は気温も高いし、路面も熱くなっているので、様子を見ながら、夕方まで行かなくても済みそうなら、ここのところ、お昼前後の散歩はパスしていました。でも

続きを読む

いつの間にか咲き始めていた、我が家の時計草です。朝は、びっしょり濡れちゃっていました。さて、猫じゃらしには薄い反応しかしなくなったまる子ですが、暇になると、「にゃ〜!にゃ〜!(構って〜!)」とおねだりに来ます。仕方がないので、家にあった紐を猫じゃらしの棒

続きを読む

この花も、歩道脇の花壇で見つけたジギタリス。内側の模様が…微妙(笑)。さて、少し前におろした猫じゃらしは、 とっくに飽きてしまったまる子。「一周回って…」じゃないけど、この夜は、リビングに転がっていたサンマの蹴りぐるみに手を伸ばし、辺りをウロウロしている貫

続きを読む

元気よく咲いていた、オオキンケイギク。貫太の散歩の途中でも、よく見かけます。鮮やかなビタミンカラーの黄色が、元気を与えてくれそうですが、オオキンケイギクは、特定外来生物なので、飼育、保管、運搬、野外に放つことなどが法律で禁止されています。見た目が可愛らし

続きを読む

真夏日になった所もあったようですが、湘南地方は、予報ほどの暑さにはならなかったかも。外で作業をされた方には厳しい暑さだったかも知れませんが。特に午後からは、薄い雲が広がり、大きく開け放ったサッシから、涼しい風が吹き抜けていて、暑がり貫太も、気持ちよさそう

続きを読む

歩道脇の花壇で見かけたスイートピー。ちょっと変わった花の形かなぁ。さて、「暇〜!暇!暇!」とまる子が鳴くので、4本組で購入したまる子お気に入りのオモチャの、 3本目をおろしました〜。この緑系のは、“小鳥”だそうです(笑)。新しいオモチャなので、とりあえず興

続きを読む

昨日、雨に打たれていたマツバギク。なんとか耐えていました。もうじき梅雨かぁ…さて、夕食のテーブルに興味津々のまる子。この日のメニューは、サーモン丼。大好きなサーモンの匂いがしたかな?でも、人の食べ物はほぼ(99.9%)食べないまる子です。ただ、気に入らない匂いが

続きを読む

これは“予約投稿”なんだけど、今頃まる子が、こんなこと、言っていると、ちょっと嬉しいかも♡夫、貫太&まる子に留守番をお願いして、私だけお出かけ中で〜す いってきま〜す!  にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。とをポチッと押

続きを読む

昨夜から降り出した雨は、先ほど(9時半頃)止んだ模様。予報されていたような、メイストーム、5月の嵐のような荒天にはならず、助かりました。母屋の庭は、まるでシャワーを浴びたかのような植物たちが、水滴を纏って、キラキラしていました。少し肌寒い気温。まる子は、「

続きを読む

昨年の秋、ピンク色の花の種を蒔いたら、まずムギセンノウが咲き、今度は、矢車菊のような小さな花が開花しました確かにピンク色の花ばかり咲きます。今年の秋は、“黄色ミックス”を蒔いてみようかな。さて、朝、夫がソファーの下から取り出そうとしていたのは、この小さな

続きを読む

↑このページのトップヘ