台風が過ぎてもスッキリしないお天気の湘南地方。

8月も残すところあと1週間…
朝晩の風にちょっぴり秋の気配を感じます。
オリンピックも終わってしまって…
新聞のテレビ欄を見ながら「あ〜、何を見ようかなぁ」とつぶやく。
主婦の特権で、オリンピック期間中、午前中は水泳やら陸上やらの決勝種目を堪能し、
夜は柔道、体操、卓球、バドミントン、レスリングなどの予選をハラハラしながら観戦し、
夜中は、タロ兵衛のグズグズに付き合いながら決勝を見るという生活でした。
ああ、楽しかったなぁ…
終わっちゃって寂しい。
寂しいと言えば…
我が家の末っ子貫太くん。

我が家に来て、もうじき丸5年が経とうとしています。
家ではとっても甘えん坊で、
パソコンの前に座っている私のもとにやって来ては、

と私の足をちょんちょんしたり、
体をスリスリ♡くっつけたりしてくる。
時に、こんな悩殺ポーズで私を誘う


相手をしてやるまで甘えてくるのです。
さすが末っ子、可愛いヤツめ

しか〜し!!
外で会う貫太はまるで別犬。
ミッチーと私が一足先に散歩に出かけ、途中で夫と貫太に会ったりする時、
「貫太〜!」と言って呼びかけても、
こともあろうに、飼い犬が、飼い主を…
無視!!!!!!
はぁ

…という動画です。
これは今に始まったことではありません。
我が家に来た当初からこんな感じでした。
理由は…
わかりません!
見ていると、散歩に夢中というか、真剣で、周りに気が向けられないような感じもしますが…
果たしてどうなのでしょう?

ワンコ友達さんから、「貫太くんに会ったけど、無視されちゃった

そりゃそうでしょ!
飼い主だって無視する犬ですから。
こうなると犬らしくなくて、逆に笑える。
我が家の3匹、それぞれに個性的です。
今日も“柴っ晴れ!”ブログを最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

にほんブログ村




Thank you


コメント
コメント一覧 (13)
え~っ。散歩途中のMichyさんへの、あの態度????
貫ちゃん、オヨヨ。
お家での甘えん坊は、何処へいっちまったんだい?
しかし。ミッチー姉さんには。敬意を表す。これはよしとしましょう。
まぁ、何をしても許せる可愛い末っ子ちゃんですね。
うち茶々丸は、朝の散歩が、終わってへばってます。
貫ちゃん 相変わらず可愛いねぇ(笑)
お家では ママにデレデレで
お外では クールなイケメン(-_^)
お散歩で出会っても、頑として
スルーするぞ!って 心に決めてる
ような態度ですね(爆笑)
ホンマに可愛い〜〜!!
犬語が喋れたら ココロの中を
聞いてみたいですね !
笑い声でちゃいました!
家との違いが…
でも可愛い
ママさんをスルーして、スタスタ歩いていく貫太くんの後ろ姿が可愛すぎます(* ´ ω ` *)
必ず他の犬に吠えてるイメージ。
顔もかわいくないし。
他人がいる外ではツンツンしていて、家族だけがいる家ではデレデレの甘えん坊さんになるんですよ。
お家では…あまえたサンで 、外ではシッカリ者!我が家ミミも 似たところありますよ😄😄
こんな貫チャンの様子見て 疲れた心が…チョッピリ明るくなりました✋
飼い主を無視する犬動画、おもしろすぎるぅ(*≧∀≦*)
今度、健ハル別々散歩で試してみようっと。
たぶん、健斗は貫ちゃんタイプだと思う。
うちでは甘えんBOYなんだけどねぇ(-.-)
ハルは…だれでもいいんだよぉ、相手してくれるなら。
それもどーなのよー!?(T_T)
貫ちゃん、ミッチー姉さんにあいさつ、よろしい!
塁(5才)も、わりと態度がはっきりしています。お腹を出して甘えるときもあれば、家族が側に来ても知らん顔のときがあったり・・・貫太くんと似ているかもしれません。でも、たま~に甘えてくる姿がとっても可愛いですよね~♪
昨日今日と雨雲アラームで強い雨が○○時頃から
神奈川県周辺地域で降りだしそうですと
何回も携帯に入って来ますが、今のところ
あの強い台風9号接近以来降ることなく・・・
昨日は前日の台風の影響で外掃除になんと
3時間半ほどかかってクタクタ!
今日はいつも通りの生活パターンに戻って
貫太君、お家ではMichyさんに甘えているのに
お外で会うと知らん顔~???
貫太君と同じく我が家の毛皮君も家では
超甘えん坊なのに娘と朝の散歩を終え
外掃除しているたろー母の姿見ても全く無視の連続!
先住犬は何十年ぶりで会ったの?という程外で
会っても大歓迎でしたが・・・同じ柴犬でも大きな違い
正直寂しいですよね。
柴ちゃんはツンデレの子が多いと聞きますが貫太君、気持ちいい位のMichyさん完全無視ですね(#^.^#)
お散歩中は気が外に向いてるせいかもしれませんね…でも家での甘え方はもうたまらないです(≧∇≦)可愛すぎます♪♪
ぼちらぼちら紹介して行きますね。よろしくお願いします。
それにしても、とても可愛い寛太君ですね。ここは、奥の手で、振り向かせましょう。
手の平に小さくても良いですが餌をのせてみてください。
おそらく一発でスリスリしてきますよ。
飼い主を無視する飼い犬への、伝家の葵の印籠で取り締まりましょう、なんちゃって。