亡き義母が大切に育てていた、
墨田の花火という名の紫陽花です。

母屋の玄関前の鉢に植わっていたのですが、
かなり根詰まりしていたようなので、
去年の秋、我が家の庭に移植しました。
無事根付いてくれてよかったです

さて、
テーブルから落としたラッピングタイ(袋の上部を閉じるワイヤー入りの紐)を追いかけて、
まる子がソファーの下に入り込んでいたので、
猫じゃらしを振って、

遊びに誘ってみました。
我が家に来てすぐの頃は、
猫じゃらしを振ると、
夢中で追いかけたりしてくれたのに、
今は、省エネ遊びなのか、大人遊びなのか、
自分から飛びついたりはせず、

じゃらしが自分の手元に来るのを、
待つ。

私が一生懸命猫じゃらしを振っても、

とりあえず見てるだけ(涙)。

ま、
私的には、
「まるちゃん可愛いなぁ♡」とか思いながら、
片手に猫じゃらし、片手にカメラを持って、

写真を撮っているから、
それでもいいんだけど、

果たしてまる子は、

楽しいんだろうか?
猫じゃらしに飽きたのか?
私との遊びに飽きたのか?
大人猫様になったのか?
全部…かもね。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


猫ランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (4)
可愛い💠ですね👍
クリクリ目が、い
Michy
が
しました
確かに
何でも
自己満足ですね(^^;)
いいじゃないですか
猫も柴犬も
ツンデレだから
嫌なときは
逃げますから(笑)
Michy
が
しました
きっと😊
Michy
が
しました
おはようございます。
今日も朝から「夏」ですねぇ。
紫陽花に水をやるだけで汗かいちゃいます。
1階のリビングに涼みに来たまる子相手に、猫じゃらしで遊びに誘いました。
でもねぇ…もう家にある猫じゃらしには反応薄いのです。
かと言って、新しいのを買っても、遊ぶのは最初の1回だけ。
後はどの猫じゃらしでも似たり寄ったりの薄い反応。
もう子供みたいに遊ばない年齢なのかなぁ。
ま、何分も遊び相手させられないのは楽でいいんだけど、ちょっぴり寂しい気も
しています。
だけど、動きが少ない分、写真は取りやすい。
まん丸な目で猫じゃらしを見つめるまる子の写真が撮れました。
それでいいかぁ。
Michy
が
しました