散歩の途中で見かけたちょっと変わった花。

検索したら、ヘンルーダという名前でした。
中心が「十字」になっているなんて、不思議。
さて、
夕方の散歩から戻ると、
ボール遊びをする貫太。

推定15歳のシニア犬ですが、
走ってボールを取りに行き、

咥えて、走って戻って来ます。

目はまだしっかり見えているようですが、
ボールをよく落とす(笑)。

落としても、
自分で取りに行き、

「投げて〜♪」と私の前まで咥えて来ます。

ただ、
今月に入って、
暑くなったからなのか、年齢のせいなのか、
遊ばない日も増えてきました。
加減が難しくなっていて、ボールと手を間違えて、
噛まれちゃったりすることもあるから、
遊ばないなら遊ばないでいいんだけど…
やっぱり寂しい。
いつまでボール遊びができるのかわからないから、
「遊ぶ!」って言う時は、
精一杯(「痛っ

にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


ペットランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (6)
今週中頃は、暑かったですね😅湿度も高く、貫太くん💕にとっては、凌ぎにくい天気でしたね😍
人間もワンちゃんも、一日で変わる気温の変化に、中々ついていけずに、体調を崩しがちですね。
ボールを咥えて戻ってくる貫太くんは、少年そのもの
存分に付き合ってくださいね😊
Michy
が
しました
シニアちゃんの一日は、大事ですね(^^;)
でもかんた兄ちゃんは、
ホントに元気ですよね(^^)
怪我しないでエンジョイしてね😀
Michy
が
しました
ミッチーさん、貫太にぃさん、まる子ちゃん。
貫太にぃさん、夕散歩お疲れ様でした。
雨の中の散歩でしたかな?
その上、寒かったでしょう。
貫太にぃさん、ボール遊び
楽しそうな顔をしてやりますね。
その頑張りさが若さの秘訣なのかも
しれませんね。
年を召しても強いんだぞ〜っていう
感じにも見えますね。
貫太にぃさん、その意気ですよ。
その意気が見ている方も頑張らなきゃ
っていう励み、元気を皆さんにもたらし
てくれてると思うんですよね。
身長だけでなく、心にも響いてくる
んですよ。
まる子ちゃんも貫太にぃさんの頑張り
度をソファの上で見ているのかな?
Michy
が
しました
ただ、毎日動きを見ているとボールを落としたり、連日のボール遊びを避けるようになって来たという貫太君に寂しさを感じるのは当然ですね。視聴者としても同じ気持ちになります。
我が家の老犬めぐもこのところ日増しに老化が早まり、昨日できたことが出来なくなったりするのを見ていると寂しさを抱きます。
昨日から固形物を少なくして主として食事をスープ状態にして与え始めました。
スープ状の主食をシリンジで口内に流し込むと噛みつくようにして飲み込んでいます。
気を付けて与えないとシリンジをかみ砕いてしまうので注意が必要です。
先住犬たちには随分とシリンジを嚙み砕かれました(^^♪
これから本格的な老犬介護が続きます。
Michy
が
しました
おはようございます。
シニアの階段を確実に一歩ずつ登っている貫太です。
散歩の時間はかなり短くなってきました。
「せっかくだからもう少し歩こう」と先を促しても、貫太が「帰ります!」と
頑なに帰ろうとします。
ボール遊びも、少し前までは、夕方の散歩を終えたら必ず「遊ぼう!」って
言っていたのに、今は1日おきくらい。
調子がいいとこれまで同様、ダッシュで取りに行って、飛び跳ねながら戻って
来ますが、イマイチの時は、私が投げても「どうしようかな〜?」って感じで
ボールを見ているだけの事もあるのです。
貫太もシニア。いつまで気持ちの面でも、体力の面でも、ボール遊びができるか
わからないから、やりたいと言った時は可能な限り付き合おうと思っています。
おかげさまで、目はまだしっかり見えているみたい。
耳は…聞こえているような、だいぶ遠くなってきたような…です。
Michy
が
しました
Michy
が
しました