そろそろ花が散り始めている、
我が家のレモンです。

12月頃には実になってくれるはず。
さて、SunSunマルシェの楽しみの一つは、
たくさん出ているキッチンカーの中からの、
ランチ選び。

今回は、タイ料理のカオマンガイにしました。
大好きなパクチーをトッピング〜!


リノ君には苦手な香りだったかな?

甘辛いタレをかけて、
いただきま〜す


とってもアジアンなお味でございました。
さてさて、
今回のマルシェで、懐かしい再会がありました。
それは、2014年の春、
当時寒川町にあったJ-Taz'sアニマルシェルターに引き取られた、
2匹の保護犬のうちの1匹。

残念ながらシャーペイのウー君は、お空に旅立ってしまいましたが、
一緒に保護されたミニチュアシュナウザーのコリン君は、

優しいお父さんと、

お母さんの、

お二人でボランティアに来ていたご夫妻に、
タロ兵衛とほぼ同じ時期(シェルターが福岡に移転する直前)に引き取られていました。
そして、シェルター支援の為の募金活動をしていた時、
コリン君を連れて応援に来てくださっていました。
また、
ハグアニマルにタロちゃんを連れて行った時も、
会いに来てくださいました。
コリン君は、微動だにしないタロ兵衛が心配だったのか、
(死んでいると思ったかな

盛んにクンクン確認していたっけ。

その時の記事はこちら

そんなご夫妻が、
私がブログで「出店します」って軽く告知したのを見て、
ボラ仲間さんに会いに来てくださいました。
今は、体力に合わせて小型犬(ヨーキー)の里親になっていて、
一時預かりのボランティアもされているそうです。
昔一緒にボランティアをしていた方々が、
年月を経ても、できる活動を、できる範囲で続け、
お互いずっと繋がっていけるって、
幸せ♡

そういうご縁を繋いでくれた、
タロ兵衛にも感謝、感謝。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (8)
今回のマルシェ、ランチもお気に入りが見つかりましたね😄
ボランティアが繋ぐご縁が、様々な喜びを運んできますね。
長きに渡り、色々活動されている賜物😄この先もどんな出会いが紡いでいくのか、楽しみですね😊
Michy
が
しました
すごい😆⤴️ですね。ミッチーさんの
頑張りと、優しさの賜物です。
れおち-も、二人めの息子です。
先代ロッキーからの、お友達増えました。
マルシェなど、楽しいブログありがとう😆💕✨
ございます。ランチ☀️🍴も、美味しそう❗
Michy
が
しました
なかなか難しいですよね
保護するということ
個人的には、愛情が移って
渡せなくなる😭
離したくない
以前、あんちゃんが、板橋の飼い主さんと再会した動画を拝見したとき、
号泣でした😭
一頭でも幸せに過ごして欲しいですね(^^;)
Michy
が
しました
コリンは私達に犬との生活という豊かな暮らしを教えてくれました。
世のため人のため、せめて犬のため(笑)と毎日楽しく暮らしています。
Michy
が
しました
パックチー苦手
Michy
が
しました
タロちゃんの話題も久しぶりで、やられちゃった🥹
活動の大変さを他所に、サンサンマルシェなどなど、ずっとこの活動を続けて頂きたいなと願ってます🙏
小力士があともう少し経てば長めの電車移動も出来る年齢になるので、一緒に伺い、動物好きな小力士に、沢山のワンコたちと触れさせてあげたい🥹
Michy
が
しました
おはようございます。
今回のマルシェは、久しぶりだったってこともあって、なんだか色々盛りだくさん
でした。
気候も良かったしね。
私自身は、「保護犬、保護猫たちのため!!」って大袈裟に捉えるのではなく、
大好きなボラ仲間さんと月1回会いに行くっていう、気軽な気持ちで参加しています。
そんな同窓会みたいな中で、貫太やタロ兵衛の命をつないでくれたシェルターへの
支援に少しでもなればいいな…と。
皆様に褒めていただくような崇高な理念ではなく、自分が楽しくできる範囲のことを
しているだけなんです。
しかも、私が提供できる物品ってほぼないし…(笑)
でもね、シェルターが遠く福岡に移転してしまってから10余り、いまだに当時のお仲間
で集まってこういう活動ができ、それを知った昔のお仲間がこうして訪ねてくださる
って、すごく幸せだなって思うのです。
当然それぞれが10年歳をとり、体力も、生活環境も少しずつ変化していて、
それでも何かできることをしたいって思う気持ちが続いていて、お互い細くても
長く繋がっているって、それは素晴らしいことだと思いました。
次の6月は梅雨時だけど、またいい出会いのあるマルシェだといいな。
Michy
が
しました