毎年小さくて可憐な花を咲かせてくれる、
我が家のミニバラです♡ 今年も咲きました。

今日はみどりの日。
桜が終わったと思ったら、
あっという間に新緑の季節を迎えました。
これは、4月15日に撮った、挿木から育てたアナベル。

真冬の時はただの棒だったので、
枯れてしまったんじゃないかと心配したけど、
先端にちょっとだけ緑の新芽が出ていて、
生存確認

それから半月ほど経った今日、
こんなに葉っぱが出ていました〜


こちらも4月15日に撮った、
植木鉢で育てた挿木のアナベル。

根元といくつかの節から緑の新芽が顔をだしていました

そして今日。

こちらも、たった半月余りでしっかり葉が出ています。
2年に渡り、何本もアナベルの挿木を試みましたが、
結局成功したのは3株だけ。
他の紫陽花は上手くできたのに、アナベルは難しい

今年もチャレンジ…しようかなぁ。
そして、そして、
同じく4月15日に撮影した我が家のレモンの蕾。

それが今日は、花盛り


いくつかの花は、既にベビーレモンを付けていました。
植物がぐんぐん育つみどりの季節です。
貫太も散歩で、

みどりを満喫。

因みにこの場所、
柴犬みどりちゃんのマンションの近く。
(

最近全然会ってないけど、
みどりちゃん、元気かな?
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (6)
ちょっと困ったようなお目々がたまりません。
アナベルの白い花、今年は無理かもしれませんが ミッチーさんの大好きな紫陽花なので 咲いたらまた写真載せてくださいね。 時々のあんちゃんの写真も嬉しいです。
Michy
が
しました
ミッチーさん、貫太にぃさん、まる子ちゃん。
貫太にぃさん、夕散歩お疲れ様でした。
そちらは、お天気が晴天で
良かったですね。
北関東は、午前中晴れていつの間にか
曇りになって、軽い小雨となりました。
良かったです。無事に葉をつけて
成長したんですね。
今度は花が咲くのが楽しみですね。
貫太にぃさん、やっぱり天気が良くて
にこやかに楽しそうなお散歩してますね。
とても良い顔をしてて可愛い貫太にぃさん
でありますね。
Michy
が
しました
挿し木したアナベル、成長していますね😄
草木を枯らしてしまう私にとっては、素晴らしいです😍
大好きなお花が、庭のあちらこちらにあると、嬉しくなりますね。貫太くん💕も新緑の中のお散歩、気持ち良さそうですね😍
すでにUターンラッシュが始まっているようです😅
明日は子供の日、佑介と何をしようかなぁ〜と考えています😊
Michy
が
しました
恋してた時期もありましたね
懐かしい
かんた兄ちゃんの今は、どうでしょうか(^^)
シニアは、のんびり過ごすのが一番ですね(^^;)
Michy
が
しました
紫陽花も、咲きますね。貫太兄さんは、
今日写真見たら、二重何ですね。
優しい目👀です。れおち-は、アーモンドアイの
二重です。新緑の中,散歩楽しんで下さいね。
Michy
が
しました
おはようございます。
晴天のこどもの日、いかがお過ごしですか?
明日は全国的にお天気が悪い予報なので、今日の晴れを気持ちよく過ごしたいですね。
さて、紫陽花が好きで、特に真っ白なアナベルが好きで、ま、そんなに好きなら鉢植え
を買ってくればいいのですが、ご近所のお友達に、「挿木で育てればタダよ」って
言われてチャレンジしていました。
我が家の紫陽花は、割と挿木で増やす成功率が高いのに、アナベルは…苦戦中。
2年で15本以上の挿木を試みましたが、結局無事根付き、今年葉を茂らせたのは
3本だけ。
冬の間は枯れちゃったんじゃないかとドキドキでした。
今年花をつけてくれるかは微妙だけど、とりあえず元気そうでホッとしています。
そして我が家の柚子。今年は花が少なめなので、裏年かも。
一方の3本のレモンの木は、花数が過去最高に多く、豊作の予感です。
昨日のみどりの日、気温が高めでしたが、貫太と新緑の中を気持ちよく散歩しました。
あのみどりちゃん、どうしているかな?
Michy
が
しました