我が家で唯一の、
八重のクリスマスローズです。

もっと増えるといいんですけどねぇ…
さて、
暖かい日が増えてきたからでしょうか、
まる子がリビングのキャットタワーで過ごす時間が長くなってきました。
外を見たり、

ステップを利用して、
顎を掻いたりと、

のんびりしています。

冬の間、窓際は寒かったり、
逆に、日が当たっていると暑過ぎたりして、
長居は難しかったけど、
これからの季節は、
高い場所でお昼寝もできそうで〜す
OK! 春がきた♡春がきた♡
にほんブログ村貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。

と

をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
猫ランキングありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (5)
ミッチーさん、貫太にぃさん、まる子ちゃん。
貫太にぃさん、夕散歩お疲れ様でした。
クリスマスローズ綺麗ですね。
今年は、白の紫陽花が根付いて
くれてますでしょうか?
まる子ちゃん、今日はピンクのお花
なんですね。可愛い🩷🩷🩷
まる子ちゃんはおしゃれさんですね。
ミッチーさんもコーディネートが
お上手でありますね👏👏👏
Michy
が
しました
我が家のクリスマスローズ、諦めていましたが
咲き始めました😅
八重もあるのですね、綺麗で可愛くて感動しました😄
連日、暖かいというより暑い日が続き、ついに東京も
桜🌸の開花宣言がありましたね😄
貫太くん💕もまる子ちゃん💕も、のんびりゆったり過ごしていますね😍
私は2、3日前から、くしゃみ鼻水に悩まされています😊
Michy
が
しました
ちっちゃいまるこにゃん😺が、大きく見えますね(=^_^=)
柴犬のモフモフの換毛期😅 楽しみだわ
Michy
が
しました
毎日 暑い!と寒っっをいったりきたりしておる。
在宅でデスクワークの日は血行が悪く冷えがちな家人は暖房をつけ、毎日 日に何度も散歩に行く我はポッポしながら帰宅し服を脱ぎ捨てる。
花粉症で窓を締め切っておるが毎日何時間も外にいるんだから、もう開けても同じじゃね?むしろ静電気をまとった柴犬が花粉団子じゃね?柴犬モフり吸いしたら全吸い込みじゃね?とか思いながらも、空気清浄機とコロコロと服薬で乗り切っておる。とはいえ。
ふと思ったが。
もみじと暮らし始めたおよそ十年前より症状が軽くなってるーーーー。舌下療法ならぬ散歩全浴び吸い込み療法、なのか?だとしたら快挙ーーー、わーーい。
もうすぐ関東の杉ピークは終わるね!
もうすぐ関東の桜が咲くね!
良き季節なり♪
Michy
が
しました
おはようございます。
今日はこれから関東地方も花粉と黄砂が襲来するらしいです。
本当は換気もしたいし、暑いからマスクなしで外出したいところですが、
花粉症の私はヤバそうです。
さて、下を向いてクリスマスローズは咲くので、撮るのは一苦労。
ご想像通り、逆立ち?って思われそうなほど頭を下げて下から撮っています(笑)。
以前ご自宅のクリスマスロースの株をいただいたのが、頑張って毎年花を咲かせています。
隣の白い株と、八重のが交配して、白い八重ができればいいなぁ…と毎年思っている
のですが、そう簡単にはいかないみたい。
いつか突然白い八重のクリスマスローズが咲いたらいいなぁ♡
さて、窓辺が暖かくなってきたからか、まる子がキャットタワーに上がる頻度が
増えてきました。
一時は「もう載らないかも」と心配もしましたが、快適空間を探すのが得意な
猫なので、季節的なことかもしれません。
Michy
が
しました