貫太の散歩道にあるミモザ。

もうしばらく咲き続けそうです。
桜のピンクもいいですが、
明るいレモンイエローも、
春の訪れを感じさせてくれます。

そして我が家のレモン。
サンサンマルシェで販売したり、
お世話になっている自治会の役員さんにお分けしたりしたのですが、
まだ、
こ〜んなになっています。

そろそろ全て収穫しないと…
と、棘と戦いながらいくつかもいできました。
オレンジ色っぽいのがマイヤーレモン。
レモンイエローなのが普通のレモンです。

切ってみると、
中はまだまだこんなにジューシー


「完熟マイヤーレモンはそのままでも食べられる」って言う人もいるけれど、
酸っぱいのが苦手な私は、
無理っ

ということで、薄くスライスして、

ハチミツレモンを作りました♡

まだ肌寒いので、
ホットレモンにしていただきま〜す


甘酸っぱくて美味しくできました

そして、お友達にお裾分けしたレモンが、
レモンピールとなって帰ってきました



寒風にさらされて育ったので、
皮がちょっと硬いけど(硬めのグミくらい)、
香りが高く、酸味も少しあって、ほろ苦くて、グラニュー糖で甘さがプラスされ、
とっても美味しかったです

ありがとう♡ご馳走様。
食べ終わっても、しばらく口の中に爽やかなレモンの香りが残って、
清々しい春を感じました。

明日から暖かくなるとの予報です。
残っているレモンも頑張って収穫しないとな…(木の為、次の実のため)
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (3)
ミッチーさん、貫太にぃさん、まる子ちゃん
貫太にぃさん、朝・夕散歩お疲れ様
でございました。
暖かくなってきて良かったですよね。
まる子ちゃんにミモザの首飾り
綺麗で可愛いし、マダムみたいな
感じにもなりますね。
たくさん、レモンが実りましたね。
ゆず湯があるように、レモン湯なんて
いかがでしょうかね?
ただ、レモンをいれるだけでなく、
香り付け程度(1個くらい)に絞った
レモン汁(ただお風呂の説明書を見て)
を入れてみるのも良さそうな…。
あとよくきくのは、米の研ぎ汁を入れて
お風呂入るとすべすべするとか…。
Michy
が
しました
我が家のレモンの消費量は半端ないので〜
万年ハチミツレモンで〜す
これから胃カメラ😭😭😭😭😭
来週は大腸カメラ😭😭😭
眠って受けてきます🥺🥺🥺🥺🥺🥺
Michy
が
しました
おはようございます。
今日から本格的な春がスタート!って予報されています。
あと数日でソメイヨシノも咲き始め、春を実感できそうです。
その前に、レモンイエローで少し肌寒い春を味わいました。
近所のお宅のミモザはまだしっかり咲いているし、我が家のレモンはまだ
ジューシー♡
硬い皮に守られて中はみずみずしい状態です。
マイヤーレモンは、普通のレモンよりは酸味が少ないけど、とてもじゃないけど
そのまま食べるのは無理!
でも、ハチミツレモンにしたら香りも味もとても良かったです。
そしてお友達手作りのレモンピールは、香りがすごくいい!
食べ終わっても口の中に爽やかなレモンの香りが残ります。
黄色で感じた春でした。
Michy
が
しました