公園の紅梅です。

この公園の梅は、
紅梅が咲き終わってから白梅が咲き始めます。
白梅はもう少し先になりそうです。
さて、今回の話題は、
貫太の後ろにある、まる子のケージ内のウォーターボウルについてです。

まる子を我が家に迎えることになった2年半前、
真っ先に揃えた猫用品の一つです。
猫完全初心者だったので、とりあえず猫壱さんの物を選びました。
そして、フードボウルの隣に置いていたのですが、

この2年半、私は一度も、
まる子がこのウォーターボウルで水を飲んでいる姿を見たことがありません

まる子部屋に1つ、私たちの寝室に1つ、まる子用の水を置いています。
どちらからも飲んでいます。
更に、時々貫太の水も飲んでいます。
なのに、ただの1度もケージ内の、猫壱のウォーターボウルの水は飲んでいないのです。
なぜ?なぜ〜ぇ??
このボウルが嫌いなのか?ケージ内が気に入らないのか?
ところが今年の1月初め、
朝食を食べていたら、台所から「ぴちゃぴちゃ」と音がしたので振り返ると、
な…なんと、まる子がシンクに降りて、
グラスから水を飲んでいるではありませんか


そこ?
そこの水飲んじゃう??
ケージの水は飲まないのに…
まる子はキッチンカウンターの上をよく歩いているので、

「もしかすると…」と、
ウォーターボウルをケージからキッチンカウンターに移したところ、

めでたく、
ついに!
2年半の時を経て、
猫壱のウォーターボウルから水を飲むようになりました


しかも、
貫太の水ボウルから飲む事はなくなり、

カリカリフードを食べた後は、
必ずここに来て、このボウルから水を飲んでいます。

諦めて、フリマに出さなくてよかった〜

ついに日の目を見た、
猫壱のウォーターボウルなのでした。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


猫ランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (5)
やりましたね〜まる子ちゃん㊗️
我が家でも、猫壱さんの犬用食器を愛用しています。
まる子ちゃん💕は、きっとフリースペースの所がよかったのかもしれませんね😍
水飲み特等席が見つかりましたね😊
Michy
が
しました
ネコさんは、
高いところ好きね☺
きれい好きだしね
抜き足さし😒
(^^)
めでたしめでたし
Michy
が
しました
「モノ」じゃなくて「場所」だったパターンなのね。
奥深い。
2年半で初めて!やっと!ってのも凄いことだけど、主がその月日の間ずーーーーっと「なんでかなぁ」「こうかなぁ」って観察と考察の気持ちを持ち続けてたってところが我輩は最も敬服するところだ。そういう、(ま、ざっくり言っちまえばそれを愛と言うのだろうが)たゆまぬ想いこそが、生きとし生けるものたちと共生するに値する人格なんだろう、と思う。我が輩も(まだまだ遠く、ちっとも及ばないけれど)値する人間になれるよう毎日を過ごそうっと!
Michy
が
しました
ワンコ飼う時 器の事聞いたら
フードボウル勧められた 使いはじめました
Michy
が
しました
おはようございます。
まる子が我が家に来ることが決まり、猫用グッズを一通り揃えました。
使ってくれている物もありますが、「これは無理!」と諦めて、フリマに出した
物も多いです。
犬用の食器台しかり、猫用の食器台しかり。フードと水用のボウルはセットになって
いることも多いです。
レストランに行けば、料理と一緒にとりあえず水は出されます。
ペアなんです、食べ物と水は…
なのに、まる子はケージの中でフードを食べた後、隣の水は決して飲みませんでした。
わざわざケージの外に出て、貫太の水を飲んだり、2階に行って飲んだり。
理由はいまだにわかりませんが、2年半の時を経て、ようやく使ってもらえるように
なったウォーターボウルです。
私が100均のグラスで水を飲んでいると言うのに、まる子の水用の食器は確か…
1600円!!!
諦めないでよかった〜(笑)。猫のこだわりは奥が深い!
Michy
が
しました