今日は地元の駅8時39分発の電車に乗って、
上野に行ってきました。

開催中の「モネ展」を見に行くためです。

9時半開館で、着いたのは10時少し前。
でしたが、既にチケット売り場には長蛇の列。

幸い、私は「もしかしたら…」と、事前にネットで購入していたので、
並ばずに入場できました。
(自分で自分を褒めてやりたい♡)
ですが、中は大勢の人でごった返しておりました。


ゆっくり待っていると、
こんな風に絵の前まで行くことはできました。

(この地下3階のメインルームのみ写真撮影OK)
この展示会のポスターにもなっている「睡蓮」です。

う〜ん…
「素晴らしい!」としか言いようがありません。
息を呑む美しさでした。
睡蓮は何枚もあって、どれも色使いが本当に素敵でした


1時間ほどモネを堪能し、国立西洋美術館の外に出ると、
チケット購入の為の列は更に伸びていて、

敷地の外まで連なっておりました。

当日券を買うまでに、下手したら1時間くらいかかるのかも…
モネの絵画の素晴らしさに感動はしたのですが、
それよりも、モネの人気と言いますか、
余りの人の多さに、
普段海沿いの田舎町でのんびり暮らしている私には、
ショックが大きすぎました。
「考える人」さん、東京って…大変な所ですね。

帰宅して、
「考えない犬」の、ぽ〜っとした顔を見たら、

なんだかホッとしたのでした。
モネの展覧会は2月11日までだそうで〜す。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (7)
ブログを見てネットで検索しましたよ〜
絵画とかに興味がないにしろ無知ですね
夫に「モネ」知ってる?って聞いたら
「上白石」って言ってました
何も考えないバカ夫婦です(笑)
あ〜ぁ恥ずかしい🤣
都会の人は並ぶの平気なんですね
せっかちの私ちょっとでも行列だったら
パスしま〜す
Michy
が
しました
有意義な日でしたね😄
何をするにも並ぶご時世😅チケットは事前購入で
正解でしたね😄
スマホを持っていない母は、チケットが取れないと
よく嘆いています。
お家に戻って貫太くん💕やまる子ちゃん💕に癒され
疲れも吹き飛んだのではないですか😊
Michy
が
しました
美術館行ったない
Michy
が
しました
人間「慣れ」ってあるのですね。
私は人混みもOK、ネオンギラギラもOK、なんならホッとしちゃう変な奴なんですわ💦
Michy
が
しました
ございます❗モネですか❗
私は、あまり美術に、興味ないです☺️
かんたくん元気で、良かったです☺️
まる子ちゃんも、中居君騒ぎで、テレビ好きの
私も、毎日テレビ見るのが、面倒です☺️
体調気をつけて下さいね。私は、実家が東京です。
北関東に、住んで、東京の人の、多さに、びっくり
です☺️
Michy
が
しました
ゆっくり
鑑賞
無になれますね
忙しい毎日
なかなか😅
日常は日常🐶
可愛い💕ものです
Michy
が
しました
おはようございます。
一晩経っても、「モネ…よかったな♡」と、久しぶりに心を打たれた感覚に浸って
います。
が…それに匹敵するほど衝撃だったのがチケット購入の列!!!
お義父さんの入院やら、カレンダーの発送やら、年末年始やら、
「東京ってインフルエンザの人が多かも…」とかでビビって、
なかなか行けなかったのですが、いよいよ終了間近になってきて
「そろそろ行かなきゃ!」と、意を決しました。
で、「念の為」と事前にネット購入していて助かった〜ぁ。
こんなに人気の展覧会だったのですね。
実はわたくし、こう見えて「絵の鑑賞」が好き♡
全く詳しくはないのですが、若い頃から外国に行くと有名な美術館に足を
運んでおりました。
美術の教科書に載っている絵の本物を見たりすると、かなり感動する。
今回のモネ展は絶対行こう!と決めていました。
念願かなってよかったで〜す。
Michy
が
しました