我が家、
ビルが立ち並ぶ都会ではないですが、
ま、そこそこの住宅街にあります。
小さな駅から徒歩5分。大きな駅から徒歩15分。
そんな我が家ですが、
先日、買い物から戻った夫が、
「母屋の倉庫の前に、汚い猫みたいな動物がいた!」
「日向ぼっこしていた。」
と言うのです。
咄嗟に写真を撮ったというので見せてもらうと、
こ…これは、
ハクビシンでも、アライグマでもなく、
もちろん汚い猫でもなく、
日本タヌキ(正確には本土タヌキ)ですね。
急いで私も見に行くと、
倉庫の前から母屋の床下に逃げ込もうとしているところでした。
お義父さんが入院していて、母屋は人の気配がないから、
隠れ家にしているのかも。
追い出したり、駆除したりはしないけど、
居付かれても困る。
野生動物は伝染病とか、病原菌とか、寄生虫とか持っている可能性があるから、
接触は避けたいし、ノミやダニの発生も怖い。
それに、肉食動物なので、猫(主に子猫)を食べることもあるって書いてありました。
このタヌキも、背中の毛が抜けていて、多分皮膚病を患っているのだと思う。
「痒いかな?痛いかな?寒いかな?」って気の毒には思うけど、
私には何もできない。(ってか、野生だから何もしてはいけない)
できれば別の安全な場所に移動してもらいたい。
我が家には守りたいまる子や、
貫太もいるから。
ここ2日ほどは、
母屋の庭を点検しても見かけなくなったので、
移動したのかもしれませんが、
しばらくは貫太を母屋の庭に近づけないようにしたいと思っています。
昨日のニュースで、秋田県でスーパーに居座ったクマが結局殺処分されたと知りました。
もちろん人命第一。
地元の方々の不安と恐怖を思ったら、そうするしかなかったと、頭では理解していますが、
胸の奥がキューンと痛みました。
野生動物との関わりって…難しい。
タヌキさんも、どこかで安心して生きられるといいのですが…
あ、因みに鳥獣保護法によってタヌキの駆除には許可が必要で、
殺処分している自治体はほぼないとのことでした。
ほっ
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。
とをポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。
ペットランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (7)
穏やかな陽気に反して、世間では野生動物による被害の話題が注目を集めていますね。
動物好きの私は野生の鹿やタヌキを見ても可愛い、と思ってしまいます。ですが、人間に危害を加えるとなると別問題になりますね。
ミッチーさんのお宅に出現したタヌキの地肌が見える毛を見ると可哀想に思いますが、病原菌のことを考えると、山に戻って静かに暮らして欲しいですが・・・。
いずれにしても野生動物の食料問題、人との兼ね合いなど難しい😓問題ですね。
タヌキさんはタヌキさんの一生を全うしてほしいです。
Michy
がしました
タヌキですか……どこから来たんでしょう?
Michyさんの家には、よく動物が
迷い込みませんか?
ななこちゃん(ミニョンちゃん)もそうでしたよね。
北海道は庭先に熊ですからね。
遭遇したら動けませんね。
襲われたら終わりです。
Michy
がしました
季節ハズレの暖かさのせいか、野生の動物が冬眠しないと聞きました。
我が家の庭にも、アライグマやハクビシンがたまに
出没します😅野生の動物は、病気を持っていたりしますから、ちょっと怖いですね。
動物との共存を考えなくてはいけませんが、難しい問題ですね😊
Michy
がしました
共存
難しい
住みにくい世の中です
崩れていく自然など…
動物も人もね🍁 大変
Michy
がしました
おはようございます。
タヌキの姿を見なくなって今日で3日目。
別の場所に移ったかな。ほっ。
実はこのタヌキ、見かけるのは3、4回目。
数年前にこれとそっくりなタヌキをやっぱり母屋の庭で見ていました。
背中の毛が抜けていたのが同じなの。
そして、貫太の散歩中に少し離れた空き地で見かけたこともあります。
更に、この数日前に母屋の庭の茂みでガサゴソ音がしていました。
姿は見えませんでしたが、明らかに少し大きな(猫くらい)動物が動く音。
あれはこのタヌキだったのでしょう。
そして、カメラ片手に見に行ったこの日は、近づくと倉庫の前で日向ぼっこ
をしていて、私を見るなり母屋の軒下に逃げ込むところでした。
住宅街にある我が家で、近所に山はありませんが、都会と違って、藪とか、
茂みとか、畑とかは近所にあるから、なるべく人やペットと接触せずに
己の生を全うしてもらいたいです。
クマとかね…遭遇する可能性のない人はひたすら「かわいそう」って思うけど、
日常生活の中で襲われる危険と隣り合わせの方にとっては命懸け。
殺処分はかわいそうだけでは済まされない問題ですよねぇ。
とはいえ、動物の命が人の手で奪われるのを知ると、胸は痛む。
ま、鶏肉、豚肉、牛肉は食べている私だけどさ…
Michy
がしました
狸、これは役所に連絡して駆除してもらったほうがよろしいかと思いますが、いかがですか?
先月中旬、買い物に出た際に近くの林を抜けたら民家の裏からハクビシンのような動物が飛び出して来たので、自転車を止めて振り返るとあちらも止まって私を眺めていました。顔を見て「これは、タヌキだ」と確信したのですが、つい最近、同じ林を通り抜けたら道路の真ん中に同じと思われる野生の狸が横たわっていました。病死のようでした。
やはり野生の動物が齎す病気が怖いので、気を付けたほうがよろしいでしょう。
日本で狂犬病の予防注射を法制化しているのは、「野生の動物による狂犬病の持ち込みを警戒しているからと」聞いたこともあります。
Michy
がしました
野生の根性で生き抜いてねタヌキさん💦
Michy
がしました