昨夜の強い雨と風、
おかげさまで、朝起きたらすっかりやんでいましたが、
少しずつ黄色味をおびてきた我が家のレモンに、
雨粒が残っていました。

そして、
今年の夏〜秋にかけて、猛暑だったせいか、
例年より甘味のある(ビックリです


水滴がいっぱい。
ホント、一時的ではあったけど、大雨だったもんね昨夜。
貫太の夜の散歩は、
雨が強まる前の、午後9時前に出発していました。(夫担当)

もちろんカッパを着せて。
寝ていた貫太は、
「行きたくない!」オーラ全開でした。

わかるよ、わかる。
特に眠い時とかねぇ…
「あ〜、動きたくないっ!」って、「行かなくても平気!」って、
思うじゃんねぇ。
若い頃の私もそうでした。
でもね、年齢を重ねると、「めんどくさくても今行っておかないと…」
って悟るんだよ。

貫太もそういう年代だから、(人間で言うと約76歳)
今行っておかないと、後で大変なことになるって、
わかって欲しいけど、
犬猫は「今を生きる」生き物だから、
理解してもらうのは、
多分無理(笑)。
ま、嫌でもカッパを着せられ、
ハーネスを付けられ、
雨の中、出かけているから、
良しとしま〜す

にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (6)
漏れるって感じではないんだけど、たぶん精神的に安心できないんだと思う。
出掛ける前に必ず行くタイプ、みたいな、ね。
ついでに食べると行きたくなるタイプ(夕散歩でしっかり出してきたとしても、ね)
だから朝の散歩(最近これが長くて一時間半は外にいる)、
んで帰宅して朝ごはん食べて寝て、
昼過ぎに昼散歩に行って(これも長くて2時間弱外にいる)おやつという名のカリカリご飯を食べて帰宅して寝て、
夕飯食べて胃捻転防止のためにだましだまし時間を過ごしてから排泄散歩に出て、
夜寝る前に就寝前散歩に出る。
どんだけやねん 爆
対してメス柴 凛(りん)は排泄感覚がなっっっっがい!!
全然行きたがらない、連れていこうとすると結構いやがる。
レンが玄関ドアの前で『でちゃう!でちゃう!!』とモジモジしてる時に部屋で拒否してるリンを置いて行ったことはある。
でも置いてくと玄関で鳴く。ので、連れていく。
連れて行くと催すのだが、場所に限定にコダワリガあるので、ココじゃないここじゃないと出すことができないでいる。草むらで茂みで姿が隠れるところで物静かな人通りがないところ。これはレンも同じ。出ちゃう!って言ってたのに1㎞ぐらい家から歩かないと出ない。
どんだけやねん 爆
ま、下僕は黙ってお付き合いします。
貫太、出せるときに出しといたほうが、ね、いいってもんよ。
今日も熟睡できますように!!!
Michy
が
しました
夜降った雨が朝には止んでいて、晴天☀️の気持ちいい日になりましたね。草木も雨で潤って良かったです。
貫太君の夜の散歩、お疲れ様でした。
父ちゃんも貫太君も雨降りの日に出来れば出かけたくないと思いますが、安心するためにも貫太君にはわからない親心ですよね。
これからますます寒さが厳しくなりますので、体調を崩さないようにお気をつけください。
Michy
が
しました
雨の中、最後のお仕事に行った貫太くん💕気分は
どんよりですよね😍
我が家は、夜のオシッコに早めに行ったので、雨に降られずでした。行きたくない気持ちもわかりますが、
行けばでるんですよね😅
犬を飼っていると、天気予報をチェックして、なるべくリスクを減らしたいと思います😊
Michy
が
しました
14歳で引き取るまでは都内の繁華街や公園で用を足していたようですから、今もその流れで済ませています。
既に17歳に2か月と迫っているせいか、朝昼晩夜(九時頃)と4回は外に連れ出しますが、これから寒くなるので夜が大変です。その気配を感じてか、1か月ほど前から室内で粗相をするようになったので、犬用のオシメパンツを買って、履かせています。9時以降、朝まで全く漏らさないでいることもありますが、週に1~2回漏らしています。
それでも10年前、20年前に比べたら、犬用の洋品が驚くほど多様になって、飼い主としては楽なものです。
貫太君が15歳にして人間が76歳とされていますが、めぐが世話になっている獣医の薬袋には、犬猫と人間との年齢比較表が出ていて15才は88歳、16歳は93歳となっています。
1歳を18歳として年5歳ずつ加齢した計算ですが、近年は犬猫の生活環境が良くなっているので、1年が人間の4~4.5歳歳くらいとして計算するのがベターかもしれません。
外飼いと室内飼いでも比較年齢が変わるでしょうね。
Michy
が
しました
おはようございます。
先日は雨を憂いていましたが、これからの数日は乾燥に気をつけなければいけない
模様です。
本格的な寒さももうじきやってきそうですしね。
さて、冬の雨の散歩ほど犬にも飼い主にも辛い外出はありません。
そこに暴風が加わると最悪!
なので、そうなる前に早めに夜散歩に出ようとした夫ですが、そんな親心を
犬が理解するはずもなく…(笑)。
昔の自分も「後でいいや」、「今はめんどくさい」でした。
今はね、「早め、早めが肝心!」と決めております(爆)。
Michy
が
しました