子供の頃から動物が好きで、
猫も嫌いじゃなかったのですが、
実家で飼っていたのがず〜っと犬だったので、
正直言って、
“犬派”だった私です。
写真で猫の、
こんな顔だったり、

こんな表情だったりを見ると、

「なんか猫って意地悪そう…」
って思ったことは度々ありました。

でも、
それは私の全くの誤解で、
怖い表情に見えるのは、明るい時に猫の瞳孔(黒目)が細く縦長になるから。
夜はこ〜んな可愛らしい瞳になるのです♡

「呼んでも来なさそう」、「嫌な事をするとすぐ引っ掻かれそう」
と勝手に思っていたのも(猫の性格によるのでしょうが)誤解で、
まる子は呼べば(常にじゃないけど)来てくれるし、
マジで噛んだり、引っ掻いたりすることはありません。
甘え過ぎないところとか、しつこくないところとか、
柴犬に似ている部分も多くて、
めっちゃ可愛い

まる子を迎えるまで、猫の本当の良さを知らずに生きてきた年月…
損してた〜(笑)

そんなまる子の年間ベストショットを含むチャリティーカレンダー、

まだまだ受け付けております。
お申し込み方法はこちら

みなさまの温かいご協力に感謝致します。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (9)
私も動物好きです。
私の家には子供の頃には猫🐱がいて、犬🐶とは5年前までずっと一緒に過ごして来ました。どちらかと言うと犬派でした。まる子ちゃんに出会う前までは。
まる子ちゃん(猫)の良さをミッチーさんがブログを通して紹介してくださったおかげで猫好きにもなれました。
まる子ちゃん、本当に身も心も美猫に成長しましたね。
今では、犬猫同じに好きです。
Michy
が
しました
私も絶対犬派!と思っていました、まる子ちゃん💕にブログでで会う前までは😅
亡き大介の下痢の原因が、猫の排泄物に接触した事とか、庭に飼い猫が入ってきて、連日のようにふんをされたりとか、猫に対するイメージが悪かったせいです😩
でもまる子ちゃんを見ていると、呼ぶと返事をしたり
何か訴えようとないたり、見ていてとてもいやされさます😍
あんちゃん💕とはまた違ったキャラで、貫太くん💕といい関係性で兄妹になりましたね😄
また知らない色々な面に出会える事を、楽しみにしています😊
Michy
が
しました
いや、8年前にゴン太の散歩途上の公園で真っ白い瘦せこけた白い子猫を見つけて連れ帰り、引き取り手が現れるまで1か月程面倒を看た時に確かに「猫も可愛いな~」と感じてはいましたが、改めてまる子ちゃんの日常を見ていて段々と犬派から犬猫派に変っています(^_-)-☆。
子供の頃に巣から落ちた雀やカラスの子を拾って育てたこともあり、その経験から当地に越して来て間もなく、近所のカラス戸にぶつかって落下した雀を1週間世話をして自然に戻したり、電線にとまっているカラスの右脚がぶらぶらしているのを見つけて毎日道路に餌を撒いて世話していたら2か月ほどしてすっかり足が治ったこともありました。
それぞれに可愛いもので、犬猫派に加えて雀、カラス派でもあります(^^♪
Michy
が
しました
飼い主が、自分の🐶😹ちゃんがかわいい
昨日、📺TVでみて、ビックリ、😹🐶ちゃんために、金かけている人は、金かけているそこまで出来るんだ
真似出来ない
Michy
が
しました
一生にきって、楽しいそう
マンガに出てくる、🐶ちゃん欲しかった
いつかは、大型犬飼いたい
Michy
が
しました
姉貴が、もらっていて飼っている 父親は、動物嫌い人でした
🐶ちゃん初めて飼って思った
飼う前に、🐶ついて勉強して置けば良かった後悔あります遅いけど………。
愛犬と長くいられたかも
Michy
が
しました
犬がやっぱり可愛い💕かしらね
こちらから
大好きって
捕まえられないですよね😺
まるこにゃん😺は、どうかしらね☺
Michy
が
しました
おはようございます。
幼い頃群馬県のとある田舎町に住んでいたので、我が家の庭に黒い野良猫がしょっちゅう
来ていました。
子供心に「可愛い」って思っていました。家の中にも入って来ていましたよ。
そして、物心ついた時から常に我が家には犬がいました。
そんなわけで、動物好きでしたが犬派でした。
そんな私が還暦を過ぎて迎えた猫がまる子。
初めての猫がまぁ可愛いのなんのって!
これまでの人生で猫の可愛さを知らずに生きてきたのがもったいない!って思いました。
これからの私は犬派でもなく、猫派でもなく、どっちも派。
子供の頃は、家にウサギがいたこともあったし、陸亀を飼っていたこともありました。
妹が文鳥を飼っていたし、金魚もいました。
ただ、やっぱり触れたり、交流できたりする動物がいいかなぁ。
Michy
が
しました