昨日、一昨日の雨が降る前の公園の彼岸花です。

最近白いのも増えてきましたね。
赤と白、どっちが好きですか?
私はやっぱり彼岸花と言ったら赤かな…
さて、今日はようやくお天気が回復しました。

思ったほど気温は上がらず、
貫太には丁度よかったみたい。

のんびりウトウト…
大あくび。

嬉しそうでした。

そんな大あくび兄さんを、
冷めた目で見ていたまる子です。

ところで、
今日は数ヶ月に1度の、かかりつけの病院での採血の日でした。
朝から絶食をし、予約時間に行き、
保険証の確認を、マイナカードを使ってしようとしたところ、
いつも行っている“顔認証”での確認ができず、
「4桁のパスワードで確認しますか?」みたいな表示が出たので、
仕方ない…と、パスワードを入力したのですが、
多分指を速く動かしすぎて、機械が認識しなかった番号があったようで、
最後の1桁が余ってしまった

で、一旦クリアを押して再度行ったのですが、
再び最後の1桁が空欄に…
で、またクリアして、3度目は無事認識したけど、
確認のため再度入力せよと表示されたので、
もう一度入力したら…
げっ


「このカードは無効です」みたいな表示が出た〜ぁ

仕方なく紙の保険証を出して、その場は何とかなったのですが、
帰宅してスマホで確認したら、

やっぱりパスワードにロックがかかっていて、
マイナカードが使えなくなっていた(涙)。
ロックを解除するには、市役所へ行って手続きをするしかないみたい。
めんどくせ〜っ

で、市役所に行ってきましたよ。(割と簡単に、すぐロックを解除してもらえた)
政府の方針に素直に従って、マイナカードに保険証機能を紐付けしてあげたのに…
ちょっとしたトラブルで、結局最後は“紙頼み”って

本当に12月で紙の保険証の発行を終了して大丈夫なのかね??
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (6)
昨日より気温が上がるはずでしたが、肌寒い一日でしたね😅
市役所に行かねばならなかったのは、そんな理由だったのですね。
実は私は、まだマイナンバーカードを発行していません😅きっと発行する時には、スッタモンダすることでしょう。
貫太くん💕とまる子ちゃん💕日向ぼっこは出来ましたか😍明日からは、しばらく晴れ間が続きそうですね😊
Michy
が
しました
それでも日中は18度まで上がりました。
夫から保険証が廃止になるとか
なんとかって聞きました。
私の大の苦手分野です。
マイナカード作るのもちんぷんかんぷん。
全部夫に任せ、付いていくだけでした。
パスワードとか暗証番号とか
覚えていないです🤣
最近ペーパーレスとかで
電気代の明細書も廃止。
スマホでチェックだなんてね…
高齢者はどーするんでしょう?
紙とハンコの時代は終わったんですね。
付いて行けないわ〜〜〜
Michy
が
しました
白い彼岸花見たないし
赤しかしか知らん
Michy
が
しました
めんどくさいです
顔も変化するのに〜
指紋で良いのにといつも思います
Michy
が
しました
マイナンバーに限らず、パスワードの入力を3回間違うと自動的にロックされてしまうのは、銀行や郵便局のパスワードでも同じです。
先般、家内のカードで一度入力を誤ったら、過去の間違いが合計3度になっているので自動的にロックされ、ロックを解くためには本人が手続きをしなければならないと窓口で言われて帰ってきました。
家内は、4年前から認知症と診断されているので、パスワードを忘れていたために本人が記憶していた数字をそれぞれ試した結果でした。
こうした老人対策を政府はどう考えて、対策しているのだろうか?
私は、自分を家内の成年後見人として登録しようと考えています。
めぐの前飼い主さんが行政書士をされているので、今週末に来訪される時に、手続きをお願いしようと思っている。
Michy
が
しました
おはようございます。
私的には1年で最も行事の多い10月です。
そんなせわしない10月に、突然のトラブル(少々大袈裟)。
マイナンバーカードがロックされてしまいました〜ぁ。
これまでかかりつけの病院でも、歯医者さんでも顔認証できていたのに、
昨日はできず、初めて行った暗証番号での確認で失敗!!
って言うか、番号を間違えた訳ではなく(本人の認識では)、機械の反応が
遅かったみたいなんだけど、とにかくマイナカードが一時的に使えなくなり、
解除手続きは市役所に行くしかないみたいで(このご時世なのにネットではできない
っぽい)、もうプンプン
それにしても何で顔認証できなかったんだろう?
人相変わったかな?
さて、お天気でご機嫌だった貫太です。
日向と日陰を行き来しながら、気持ちよさそうに昼寝をしていました。
Michy
が
しました