一目惚れして、
1ヶ月ほど前に鉢で買ったブルーの紫陽花は、
そろそろ見頃を過ぎてきました。

庭の、地植えの紫陽花は、
これからが見頃で〜す。
さて、その庭を見つめるまる子。

お向かいの家は、
3日で解体されました。
今は、重機で残骸を処理しています。

その音に、
ちょっぴりナーバスなまる子と、

貫太。

明日には更地になるかも…

互いに目隠しになっていた生垣も、
あっという間に重機で撤去されました。

T字路になっている家の前の道から、今や我が家は丸見え。
いや〜ん

にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (9)
明るくなったハズなのにしっかりカーテンをするのでなんか暗くなった気さえします。今のところそれほど大きな音でもないんですが我が家のビビリ猫は若干ナーバスです。
Michy
が
しました
嫌ですよねぇ…
草ボーボーには出来ないし、見知らぬ人がウチの中を「タマタマ」見ながら素通りとか…
わかるぅ(。>﹏<。)
ハナママも風で飛んできたゴミや草を常に片付けています
あぁメンドクサ〜
Michy
が
しました
リフォームしたてのピッカピカのお部屋
そして窓から覗く超絶可愛い犬と猫
見られて困るものはないはずだけれども
『他人の視線』ってのが『公開生着替え』的な気分でくつろぎ感が減っちゃうのかな?
我が家も住宅街の通りに面してるので通勤通学時間には結構ひとが通るけれども、みんな窓から外を覗いてる我が家のカワイ子ちゃんたちしか見てないから大丈夫。(の、はず。、、、たぶん 笑)
Michy
が
しました
見頃を過ぎたとは言え、素敵な💓紫陽花ですね。
貫太君とまる子ちゃんが見ていた外の景色がガラッと変わってしまいましたね。
確かに中から見る外の景色がまる見えという事は、外からも中がよく見えるという事ですものね。
でも気にするほど、外から中を覗き込んで行く人はいないとは思いますが、、、。
この後しばらくしたら、新たな家🏠が建ったりして、様子が変わるのでしょうね。
今、田舎に来て草むしりや諸々をしています。1年経つと雑草だらけでどこから手をつけていいやら、ため息😮💨がでます。唯一の癒しは、小鳥🦅が会話しているかのように、さえずる声を聴きながらできる事です。自然の有り難さを実感しています。
Michy
が
しました
朝からはっきりしないお天気で、生温い風が吹き始めましたね😅
あっという間の解体でしたね😄
ずっとあったものが急に無くなると、スッキリする反面、みんなに見られているように感じますね😄
外から見たら、貫太くん💕とまる子ちゃん💕と目があうかもしれないと思ったら、ワクワクしてしまいました😊
Michy
が
しました
きっとふとした時に防犯兼NICEアイディアが浮かぶものだと思います👍
Michy
が
しました
貫太にぃさん、あさんぽお疲れ様でした。
今日は、曇ったり、雨降ったり
晴れたりとおかしな陽気です。
それにジメッとしてますしね。
隣の空き家、早くも解体ですか!!
都会の方の工事は、早く終わるんですね。
山いなかだとどのくらいかかるのか?
うちの近所では、田んぼの跡地に
ソーラーパネルを設置する工事をしてますね。
土地を平らにして、木の切ったりして
1週間以上かかってますね。
貫太にぃさん、まる子ちゃん、目の前で
ショベルカーなどが動く音にびっくり
しませんかね?
まる子ちゃん、後ろ姿もきれいで
可愛い❤ですね。
貫太にぃさんも夢中で見ている後ろ姿が
凛々しく感じますね。
土曜日から、竹林の整理してて
疲れますね。
けれども、動くって身体にも
良いですね。
ミッチー様も庭の草むしり
お疲れ様でした。
Michy
が
しました
確かに
壊すのは早いわ😅
でもテレビで
一日だったかなマンションか何か
外国で建ててましたね😅びっくりですね
流れが早いわ👀
かんた兄ちゃんの
ボール遊びも早いわ🐶
Michy
が
しました
こんにぎは。
昨日で家の前の土地は完全に更地になりました。
重機の音は、継続して鳴っている分には慣れるみたいだけど、突然の、
単発の大きな音にはびびるまる子と貫太です。
ま、これもお互い様ということで…
我が家もリフォーム中時々大きな音を出していたかもしれませんからね。
今朝重機も運び出されて、今は全く、何もない土地になっています。
更地になると広く見えるもので、「これだけあれば2軒建つかも」、
「2軒にするなら3階建てかも」なんて夫と話しています。
建設が始まったらまた大きな重機の音がするかな…
それまでは丸見えの我が家ですぅ(汗)。
Michy
が
しました