こんにちは。
この度ライブドアブログへお引越ししてきたMichyです。
以前のブログ「湘南凸凹柴日記」から引き続きおつき合いくださる皆さま、
ありがとうございます。
そして、初めての皆さま、ようこそお越しくださいました。
柴犬たちとの何気ない日々を綴るブログです。よろしければ末長くおつき合いください。
さて、私は湘南、茅ヶ崎で夫と、ミッチー、貫太、タロ兵衛という3匹の柴犬と暮らしています。
14年前、ミッチーを飼い始めてほどなく、夫が1台のデジタル一眼レフカメラを買ってくれました。
その時から私は犬の写真を撮ることが好きになり、ミッチーや犬のお友達の写真を撮っては家に飾っていました。
が…悲しいかな、そんなにたくさんの写真を飾るスペースもなく、次第に写真を撮ることから遠ざかっていたのでした。
そんな時、隣の市に住む柴犬のイラストレーターの方の本を読んでいて、
ふと巻末に書かれていたホームページのURLに気づき、訪ねてみたのがきっかけで「ブログ」という物の存在を知りました。
「私にも書けるかも… 撮った写真を紹介できるかも…」
と、恐る恐る始めたのが8年と11ヶ月前。
以来ほぼ毎日、犬との何気ない日々を写真と動画をメインに紹介してきました。
当初1匹だった犬が、今では3匹!
14年間に及ぶ犬との生活は、気持ちが上がる(凸)日もあれば、
へこむ(凹)日もある。
でも、3匹の柴っこたちがいてくれれば、私の心はいつも日本晴れ!!
そんな気持ちを「柴っ晴れ!」という言葉で表してみました。
これからこちらのブログで柴っ晴れ!の日々を綴っていこうと思います。
ミッチー、
貫太、
そしてタロ兵衛…
3柴たちをどうぞよろしくお願いします。
そうそう、
忘れてはいけないのが我が夫。
犬好きが故に時に暴走しそうになる妻を、諌め、励ましながら、
陰日なたとなりサポートしてくれます。
こちらの新しいブログのタイトルヘッダー(一番上の写真)もデザインしてくれました♪
以前は“小太り”だったので、イメージはラスカル。
こんな5人家族の凸凹で柴っ晴れ!な日々におつき合いいただけたら幸いです。
【追記】
2018年6月1日、
大好きだった、大切だった愛犬ミッチーが、15歳と360日の生涯を閉じました。
そして、同年9月18日、
可愛いお爺ちゃんワンコ、タロ兵衛が、20歳7ヶ月という長い犬生を静かに終えました。
2匹とも目が見えない犬たちでしたが、最後まで一生懸命その生を全うしました。
そして、
年が改まった2019年1月、
かねてより応援していた、犬と猫の保護活動家「板橋の犬たち」さんのところから、
柴犬のあんを迎えました。
これからも、貫太とあんの湘南での凸凹な日々を綴っていきます。
どうぞよろしくお願いします。
ミッチー家はランキングに参加しています。
にほんブログ村
と、ポチッとしていただけたら嬉しいです♪
↓LINEで更新通知が受け取れます。
コメント
コメント一覧 (39)
これからもよろしくです。
まだまた、応援団続けさせていただきまーす。
ブログのお引越しお疲れ様でした。
ブルーが基調でMichyさんらしい感じに仕上がりましたね。
これからも仲良くしてくださいね♪
これからも、楽しみにしてるよぉ〜(⌒▽⌒)
これからもこちらを覗き見させて下さいね。
いつもご主人のサポートを羨ましく思っています。
タイトルヘッダーも素敵ですね(^^)v
すっごく素敵なブログができたね!
今までよりさらに素晴らしいぞぉ。
michy-papa、そうそうラスカルだったね、イメージ。
写真を見た時、??と思ったけど、そーゆーこと!と納得じゃ♪
papaさんのセンスは抜群だから、マジ、羨望しておる。
湘南の海での貫ちゃんの後姿、昔、健斗もそんな写真を撮ったよ。
ちょいと探してみよっと。残念ながら阿字ヶ浦ですが^^;
これからも追っかけするぞー!
Michy ちゃんが緑内障と闘っている頃からずっとお邪魔していたのに最近は読み逃げばかりで失礼しています(^^;
こちらの新ブログも楽しみにしていますね‼
パパさんが作られたブログヘッダー爽やかでまさに湘南~素敵ですね(^^)
Michyさん、Michyパパさん、そしてミカンタロちゃんこれからも楽しみにしています♪
いつも、Michyさんのブログから刺激をもらっています。
お引っ越しをされても、変わらず応援しております。
お引越しお疲れさまですと言いましても
Michyさんには強力な援軍がすぐ傍に
いて下さるので心強いですね。~♡
クロコゲ(今の名はコゲ)の飼い主です!
家族になった日から早いもので2年が経ちました、今も元気に過ごしております。
3柴ちゃんのお話 改めてステキでした。…
ブログ~、いくつかあったみたいですが…(私が へたくそ?)ここで良かったのでしょうか?
帰って PCでゆっくりと。。
これからも Michyさんの愛情に包まれたミカンタロちゃんの毎日の様子を
楽しみにしています*\(^o^)/*
Michyさん 3柴ちゃんのためにも
くれぐれもお疲れが出ません様に…
コメント一番乗り、ありがとうございます。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
また関東にお越しの際は連絡くださいね〜♪
いつも応援ありがとうございます。
これまで通り3柴の日常をレポートしますので、よろしくお願いします。
これまでもたくさんの応援、ありがとうございました。
やっと引越しができてホッとしています。
なかなかブログへのご訪問もできませんが、今後ともよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。
ブログは移っても内容は変わりませんので、これからもよろしくお願いします。
(会うのは)ご無沙汰しております、こんにちは。
引越ししても内容は変わりませんので、これからもどうぞよろしくお願いします。
夫は、私の口車に乗ってついつい手伝わされております(笑)。
いつもありがとうね♪
やっと移ることができました。
まだ慣れなくて、更新に時間がかかったりするけど、正直言って、
So-netの10倍は使いやすくて、機能満載です♡
夫はすっかり痩せまして…私としてはラスカル時代が懐かしい。
これまでの応援、本当にありがとうございました。
緑内障時代も今やすっかり昔となり、これからはシニアワンコとしての体調が
気になります。
でも、犬たちの前向きな生き方にならって、私もポジティブに考えようと思って
います。
これからもどうぞよろしくお願いします。
あはは〜。たかがブログの引越しなのですが、これが意外と大変!
今回は全てサポートしてもらったのでずいぶん楽でした。
が…細々とした設定の変更など、未だにバタバタしております(笑)。
移っても内容が変わるはずもないので、今後とも3柴をどうぞよろしく
お願いします。
これまでもたくさんの応援をありがとうございました。
やっと引越しが終わりました。
とはいえ、まだ細かい設定などは終わっていなくて、バタバタしてます(笑)。
海までは徒歩30分もかかるので、なんちゃって湘南ですが、夫も私も海好きなので
そんな気持ちを表すヘッダーにしました。
今後とも3柴をよろしくお願いします。
会うのは大変ご無沙汰しております。
塁ちゃん、元気ですか?
やっと移ることができました。
引越ししても内容は変わらないので、これからも3柴をどうぞよろしくお願いします。
暑い季節ですから皆さまお元気で!
いつも、いつも本当にありがとうございます。
やっと引越しが終わりました。
とはいえ、細かい設定や登録の変更などがまだ終わっていなくて、しばらくは
バタバタです。
飼い主&犬たちがすっかりお世話になっていますが、これからも甘えさせていただき
ますので(笑)、どうぞよろしくお願いします。
ああ〜っ!コゲちゃんのママですね♪
ご訪問、ありがとうございます。
イブ君のお母さんからコゲちゃんのことを聞いて、私も驚きました。
イブ君とミッチーは子犬の頃からのお友達なので。
コゲちゃんが引き取られる時に写真も撮りました〜♪
大きくて、無邪気で、心やさしいコゲちゃんは人気者でした。
私も大好きでした〜♡
機会があったらお会いしましょうね。
よろしくお願いします。
以前のブログを4年近く続けていたとは、私自身ちょっとビックリでした。
気分も変わって、ちょっと嬉しいです。
でも、内容は変わるはずもないので、これからも3柴の応援、どうぞよろしく
お願いします。
ご無沙汰しております、こんにちは。
やっと移ることができました。
これまでのたくさんの応援に感謝するとともに、これからもどうぞよろしく
お願いします。
なかなかお返事も書けないのですが、とにかくお礼が言いたくて♪
お達者倶楽部の2匹はこの夏、バテないよう注意しながら、私もダウンしないよう
気をつけながら頑張ります!
越谷市で、柴犬を飼っております。
今度、お会いしたいです。
凸凹って
なんでなんやろー
って
さかのぼって来ました🤣
☝️いまごろっ
涙が流れる
優しいブログ
またまた楽しみになりました。
緑内障を検索していたら、このブログに出会いました。
2日前に目が半分しか開かなく、病院で外傷性緑内障と言われました。
眼圧が高く点眼薬と飲み薬をもらいました。
どうなるのか不安感一杯です。
このブログを読むと、しっかりしなくちゃとの思いになります。
今後、どのように事態がすすむか判らないけど、参考にして行きます。
有り難うございました。
今、マリモは寝ています。
マリモさん
愛犬が緑内障と診断されたとのこと。
突然の発祥でさぞや驚かれたことでしょう。
私もそうでした。
早めに診断してもらい、お薬を処方されたので、このまま眼圧をコントロール
でき、視力が守られるといいですね。
心配で不安な気持ちでいっぱいだと思いますが、ご家族がついていてあげれば
乗り越えられる病気だと思います。
なにか参考にしていただけることがあればお伝えしますので、遠慮なく
コメント、またはメッセージをお寄せください。
応援しています。
涙かれず家に引きこもっています😢 michyちゃんとタロ君をみとられたmichyさん、勿論忘れない二匹への思いはどこにおいていますか? 我が家は子供もなく私の全て!でしたから...
暗いコメントになってしまってごめんなさいね🙇 これからも動画を楽しみにしていますし、応援もしています。 (マルシェやバザーなど行ってみたいなぁ-)
さくらの母さんへ
大切なさくらちゃんを亡くされたばかりなのですね。
涙がとめどなく流れ、外へ出る気もしないお気持ち、お察しいたします。
我が家も子供がいないので、犬たちは私の日々の支え。
それだけに、失った時の喪失感は計り知れないものでした。
いまだにミッチーやタロ兵衛によく買っていた物をお店でみかけると、
涙がこぼれることがあります。
この悲しみを癒せるのは時間だけかもしれません。
私の場合、見送って1年が過ぎた頃から、気持ちが少し和らいだ気がします。
でも、さくらの母さんと違っていたのは、我が家は多頭飼いであったということ。
ミッチーを看取った時には、更に介護に手のかかるタロちゃんがいました。
日々泣いて過ごすわけにはいかなかったのです。
そして、タロちゃんが逝ってしまった時は、20歳という年齢ですから、大往生
と言うしかなく、また、貫太の世話もあったので、やはり家に引きこもること
はできませんでした。
状況が違うので、さくらの母さんはもう少し時間がかかるかもしれませんね。
ただ、涙が枯れないほど愛しい存在と15年以上過ごせた事は、素晴らしい事。
いつかそんな日々を笑って思い出せる日が来る。
今は泣きたい時は思いっきり泣いていいと思います。
動画など見てくださってありがとうございます。
何かのイベントでお会いできると嬉しいです。
突然のコメント失礼します。
昨晩調子が悪くて様子を見ていたうちの柴犬を夜間救急に連れていったところ、緑内障で眼圧が66と言われました。
まだうちの犬は1泊入院で今は家におりません。
突然のことでどうして良いか分からないのですが、柴犬、緑内障、ブログ、と検索したらこちらにたどり着きました。
まだ斜め読みなのですがうちの犬の眼圧は人間ならのたうちまわる、とブログに記載されており、私はなぜもっと早く気づいてあげられなかったのか、と胸が締め付けられる思いです。
でも頑張った様子等ブログに載せてくれているようですのでとても参考になりそうです。
少しずつ読ませていただきます。
眼科にかかるように言われると思うのですが、どこに診ていただいたらよいのか、ネット検索だけでは良く分からず、ブログをみてみようと思いました。
ありとうございました。
私も動物だいすきで 貴方様のブログを毎日 楽しみにしております。
楽しい事ばかりで無いですよね。
でも、出会えた事に感謝。
一緒に過ごせた事を幸せと
毎日を送っています。
これからも楽しみにしています。
ありがとうございます。
犬や猫たちとの暮らしは、楽しいことは10のうち9ですが、
残りの1は、病気、怪我、体調不良、そしてお別れです。
それも全て含めてのかけがえのない大切な存在。
そのことを噛み締めながら、日々の様子をお伝えしていきます。