只今、NURO光の移設工事待ち中。
業者さんの到着が遅れています。
脚立まで用意して、待っているのですが…

予定が遅れているらしく、(前のお宅の工事が長引いている)
まだ来ませ〜ん。
さて、
我が家のクリスマスローズ。
たくさんタネを付けてくれるので、
芽が出た元気そうな株を選び、
育ててみているのですが、
どんな色と形の花を付けるかは、
咲いてみないとわからない。
そして、クリスマスローズは成長が遅めで、
2、3年前に植えた株が、今年ようやく蕾を付け、
先日咲きました〜



特にこれ


私好みの淡い色が可愛らしい花となりました。

八重の花はとってもゴージャスで素敵だから、
以前ブログの読者さんにいただいた、八重のクリスマスローズの下から出ていたベビー株を、
育ててみたんだけど…
なかなか八重の物は生えてきません。
本当は受粉とか頃合いをはかって、
タネをしっかり集めて、きっちり管理しながら育てればいいのでしょうが、
気が短いのでね、
花が咲くまで3年待つとか…
できね〜っ

だから、出たとこ勝負でいいよね、貫太。

あ、工事の人、来た〜!
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (7)
どんよりしていますが、少し日差しがさしていますね😄
クリスマスローズ、私も大好きです。
玄関先に植っていますが、葉が枯れていて、今年は
諦めていましたが、桜に負けない位よく咲いています😄
nuroの工事中は、まる子ちゃん💕はケージインですね😍
またひとつ作業が終わりますね😊
Michy
が
しました
綺麗なお花ですね😁🙏2人の並んでるの癒やされます🤩🌀可愛すぎです😍😍
Michy
が
しました
週末ですが、お部屋の模様替えでお忙しいことと思います。
そんな中でも、貫太君とまる子ちゃんがのんびり寛がれている様子は、ほのぼのしますね。
クリスマスローズ、お家で育てた苗が花咲くのは嬉しい😃ですね。ひときわ美しく愛着が湧きますね。
Michy
が
しました
貫太にぃさん、あさんぽお疲れ様でした。
今日も昨日と同じようにあまり
気温が上がらないようですね。
北関東、午前中は霧雨でした。
NURO光ですか!
入れてもらうまで、少々時間がかかりますよね。
私の家でも、約10年くらい前に
ドコモ光入れてもらうのに
業者の電話とかもかかってきたし、
つけてもらうのに高所車を使って
取り付けてもらいましたね。
お2階につけてもらったので…。
あるとないだけで、違いますね。
通信が速いんですね。
最初は、息子たちのゲーム機通信の
ために、ドコモ光入れたんですけど、
長男坊は、もう家出ちゃったので、
次男坊だけですね。
まる子ちゃん、お客さま来ても
フレンドリーなんでしょうかね?
見知らぬ人が来ると、隠れる猫ちゃん
もいるみたいですがね…。
貫太にぃさんは、ゆったりしている
んでしょうかね。
Michy
が
しました
元に戻すには、時間かかりますね
ゆっくりゆっくり
行きましょうね(^^)
Michy
が
しました
業者さん来られたかな?
その時はふたりどうしてたのかな
のんびりしてるふたりの窓の外に
✌️したゴム手袋に笑っちゃった🤭
最初ゴム手袋を干してるぐらいで…
でもよ~く見たら✌️にギャハハハ!
Michyさん家のクリスマスローズかわいいですね
淡い色で🥰
我が家のクリスマスローズは紫色
今年はいっぱい咲いてます嬉しい〜😄
私が世話してるんじゃないけどね(笑)
Michy
が
しました
おはようございます。
日曜日、朝から晴れました〜
嬉しい。嬉しい。
お花見とかは行かないけどね。
ネットの光回線は、リフォーム前に2階に移設してもらい、リフォームが終わったら
また1階に戻すという工事をしてもらいました。
夫が手配したんだけど、電話して、予約して、確認の電話が来て、リフォーム後に
電話して、予約して、確認の電話を受けて、そして当日「遅れます」の電話を
受けて…はぁ。もう大変(笑)。
おかげさまで昨日やっと元に戻りました。
さて、クリスマスローズって、香りがイマイチなんだけど、寒い季節に咲いてくれて、
色が清楚で美しい。
春の終わりにたくさんタネを付けてくれて、こぼれたタネから芽が出るので、丈夫そうな
株を集めて育てています。
豪華な八重の株を増やしたいのですが、なかなか上手くいきません。
とにかく花が咲くまで2、3年かかるので、気が短い私がちゃんと増やすのは無理
っぽい(笑)。
そんな中、八重ではありませんでしたが、今年花を咲かせたいくつかの株の中で、
気に入ったのはこの2つ。
緑に縁がほんのりピンクのと、薄ピンクにポツポツの模様が入っているのが
私の中では成功!株です。
Michy
が
しました