たかだか1週間ほど前に、

何気なく見ていた姿なのに、
今となっては、

既に懐かしい(笑)。
私だけかな?
近所に、新しい建物とか、家とか建設されていて、
その時は、「そうか…家が建っちゃうんだ」と思っても、
数年後、「あれ?前ってどんなだったっけ?」って思い出せなくなる。
何年も見ていた景色だったのに…
自分の記憶なんて、ホントあてにならない。
だから、些細なことでも、犬猫の様子は毎日写真に撮っていま〜す。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡
コメント
コメント一覧 (10)
貫太くんもまるちゃんもそんなにストレス感じず過ごせているようで良かったですね。パパさんママさんを信頼されてるからこそじゃないでしょうか🤭
ほんとに記憶は当てにならないですね。
昨日、仕事で受けたある講座で認知の話がありましたが、ただの老化による物忘れと認知の違いを伺いました。何を食べたか思い出せないのは物忘れ、食べた事事態を忘れているのが認知、ヒントをもらえば思い出せるのは物忘れ、ヒントがあってもわからないのが認知らしいです。
今んとこ物忘れかなぁとポジティブに🤣
震災で、コロナ禍で、不景気で、街や通りの店舗がなくなったら変わったり…よく知ってるよく通る所ななのに、なくなってしまったり変わってしまったりしてると以前何があったのかさっぱりわかりません😆
今日はポカポカ陽気☀️
🏉神鋼vsパナソニック(新しい名前は未だにしっくりこず、旧チーム名です)神戸のスタジアムにて。
午後から観戦に行きまーす!
Michy
が
しました
お疲れさまです。
私の記憶もあてになりませんよ😆(夫よりはマシ笑)
結婚して16年(晩婚)夕飯何食べたか毎日手帳に書いてます。
カレーいつ食べたかな?
そろそろカレーでいいな!!とか、たま〜に見返します。
あと、散歩に行った時は㋚と記しています(サロンじゃないよ笑)
毎月の集計、年間の回数も記録しています。
去年の㋚は235回でした。
雨の日、猛暑の日は行かないけどまぁまぁじゃないでしょうかね~
貫ちゃんは365×2回だよね!!
今日も㋚行ったので今月は今の所皆勤賞で〜す✌
Michy
が
しました
貫太くん、あさんぽお疲れ様でした。
今日も暖かいですね。
なぜか、うぐいすの鳴き声が
聞こえましたよ。
貫太にぃさん、2階に慣れてきたかな?
まる子ちゃんは、嬉しいでしょうね。
日向ぼっこしつつ、貫太にぃさんも
まる子ちゃんも寛いでいるのかな…。
記憶は、写真やメモが大事ですよね。
私も8年以上前から、日誌を書いてます。
義母に言われてから、書くようになりましたが、
その義母も義父もいなくなっちゃいましたね。
Michy
が
しました
朝から暖かい日になっていますね😄
思い違い勘違い、覚え間違いなどと、日々戦っています😅
大事には至ってないのですが、日々指差し確認を
心掛けるようにしています。
貫太くん💕ご飯完食は、うれしい知らせでした😍
何かを悟って学習している姿は、見習わなくてはと
思いました😊
Michy
が
しました
今日はポカポカ陽気で暑いくらいですね💦
私も記憶って当てにならないことを実感しています。散歩していて「売地」なんて看板を見ると、「前、ここに何があったっけ。」と思い出せません。
数年前から日記をつけていますが、ダラダラ書いているので、後で振り返っても、「いつ何が?」がなかなか出てきません。メモの方がいいのかもしれませんね。
貫太君、ご飯を大体食べられるようになって安心しました。だんだんと慣れてきましたね。
まる子ちゃんはみんなが一緒にいるから絶好調ですね。ますます貫太君に接近しているようで、頼もしい限りです。
母屋で食事🍽の支度など大変かと思いますが、ミッチーさん、体調にお気をつけくださいね。
Michy
が
しました
思い出せなーーーいっっ
写真を見れば、もちろんわかる
でも、
でも、、、、
目をつむって思い描こうとすると
わかんなくなるんだよねぇ
最近ようやく
泣きスイッチが出来ちゃったみたいで
写真も映像も観れなくなっちゃったから
どんどん記憶がぼやけてしまう
(これは昔っからそうで、
存命か否かに関わらず、総じてそう。
家人の顔も見ればわかるけど絵には描けない)
見過ぎで情報量が多すぎて処理できないのかな
数回しか会ったことのない子、とか、
動きの少ない庭の草花、とか
そういう『お顔』は
すぐに思い出せるんだけどな
毎日毎日 朝から晩まで
上から下から 横から後ろから
見過ぎてきっと 容量オーバー
って、ことに、しておこう
一秒でも目の前を横切ったなら
すぐに
見つける自信はあるのにねぇ
Michy
が
しました
貫太君が騒音(?)をものともしないでのんびり寝そべっている姿が最高でね。
昨日の朝、起きた後に気分が優れず、そのまま居間のソファーに横になっていたところ、めぐが近付いて来ては鼻の先を私の垂らした手や指につんつんと当てていました。
それが何度も何度もも続くので、私の体調の異常を感じて元気づけに鼻を当ててくるのかな?と勝手感じていたのですが、家内が買い物出た後にトイレに入った私が用足しを終えて立ち上がった瞬間、激しい眩暈と不整脈に襲われたのです。
瞬間的に「これは倒れるかな?」と感じて、素早く居間のソファー方向へ移動して漸く横になったのですが、不整脈と眩暈は変わらず、携帯から119を呼び出して救急車の手配をしました。ガラケーで119を押せば救急車の手配に繋がるか知らなかったのですが、幸いに繋り、10分程たって救急車が来てくれました。全身が冷や汗まみれの身体を丁重に車内に搬入され、総合病院で5時間余の検査と診察、診断を受けて、緊急の危険は去ったとの結論で帰宅しました。1月に3週間の入院で股関節の手術を受けて漸く歩行ができるようになった身体に新たな苦難でしたが、めぐの危険余地が的中していたように感じています。
今朝は、幸いに昨日のような気分の悪さはなく、めぐも落ち着いて静かに近づくだけです。
めぐの元飼い主さんにこの経緯を連絡して、心からの感謝を述べた次第です。
今でも昨日の朝の出来事が嘘のように感じています。
Michy
が
しました
Michy
が
しました
そんなものですね😅
でも
かんた兄ちゃんは、隣にいますからね🐶(^^)
Michy
が
しました
おはようございます。
今日は日曜日。リフォームも1日お休みです。
職人さんは日曜日だけがお休みなのでね。
さて、ほんの1週間か10日ほど前の光景なのに、写真を見返すと、
とっても懐かしく感じます。
貫太のリラックスした姿。
だけど、今は2階でもごろ〜んと寝っ転がっています。
ごはんは、夕食はほぼ完食するようになりました。
ま、朝ごはんはこれまでも食べたり、食べなかったりなので、元に戻った感じです。
自分の記憶…曖昧です。
記憶が塗り替えられているってことで、納得もしていますけどね。
忘れちゃうよね(笑)。
Michy
が
しました