歩道脇のアガパンサスです。

今日は時折日も射して、
洗濯物もしっかり乾いて、
いいお天気でした〜

さて、
少し前のこと。
夫が買ってきたある物に興味津々のまる子。

「なに?なに?それなぁに??」と、
聞きまくり。

実はまる子に関係する物。
猫の習性なのか、まる子の性格なのか、
ダイニングスペースや、2階のまる子部屋の窓枠によく上がります。
自信満々に上がるんだけど、

幅は10cmあるかないかで、
さすがのチビまる子ちゃんでもギリギリです。

踏み外して落ちそうになった事もあるし…
で、心配性の私は、
夫に頼んで、

2階のまる子部屋の窓に、
出窓みたいなスペースを取り付けてもらいました。
そんな我が家の動画です。
長くなるので、後半はまた今度。
果たしてまる子は2階の出窓に上がれたのでしょうか?
つづきま〜す。
にほんブログ村
貫太&あん&まる子は2つのランキングに参加しています。


人気ブログランキング
ありがとうございます♡



コメント
コメント一覧 (8)
Michy
が
しました
お転婆さんの割には、意外と慎重派ですね💦
大丈夫ですよぉ~❗
パパさんお手製ですもの💪
勇気を出してジャンプ ジャンプ💨
キミなら出来る!やれば出来る!
その2┉楽しみにしてますっ!😊
Michy
が
しました
行けーーって力が入っちゃいましたよ!!
お父ちゃんは何でも出来ますね。
まる子姫至れり尽くせりの
ニャン生だね💕💕💕
Michy
が
しました
Michy
が
しました
とーちゃん、なんでも作れて凄すぎ🤩⤴️まるちゃん楽しみだね🤩🤩
Michy
が
しました
娘の為なら、何でもつくるパパさんがいて、まる子ちゃん💕は、幸せ物ですね😍
自分の物を製作してくれることを分かったのか、材料をみて、興味深々でしたね😄
果たしてまる子ちゃんが、広くなった出窓に登るのか
その2を楽しみにしています😊
Michy
が
しました
優しいなぁー
Michy
が
しました
おはようございます。
運動能力に長けた猫は、上がった所から落ちたりしないのかなぁ?
まる子は右後ろ足が欠損しているせいか、たまにバランスを崩して
落ちそうになったりします。
なのに、幅の狭い窓枠に上がるのが好き。
2階の窓枠は、見晴らしがいいし、東向きなので午前中は日当たりもいいし、
まる子には長居したい場所かもしれません。
ということで、もう少し幅を広くしてやるために、夫に出窓みたいな棚を
取り付けてもらいました。
窓枠用の猫のベッドとか売っているのですが、私がポチった物はことごとく
気に入らないみたいなので、シンプルな棚をDIYしてもらいました。
好奇心旺盛な猫なので、すぐに上がるかと思いましたが、意外に慎重(笑)。
直後とその日の夜は結局上がれませんでした。
その後は…ご想像通りですが、動画の編集が終わったらまたご報告しま〜す。
Michy
が
しました