昨日、「レモンもどき」なんて書いてしまった我が家のレモン…

「マイヤーレモン」ではないかと教えていただきました

検索すると、特徴がピッタリ

で、「もどき」なんて言って、申し訳なくなってしまいました。
これが、我が家の玄関脇に植っている3本の木です。
右が、毎年たくさんの実をつける柚子。
真ん中が、花は咲くけど、約20年間で1個しかまともな実をつけなかったレモン。

そして、
左下にある細くて低い木が、
去年も今年も2個実をつけたマイヤーレモン。
10年以上前に植えたのに、まだこんなに小さい

植えた場所が、日当たりの悪い所だったもんなぁ…(ゴメンよぉ


中央のレモンの木が全く実を付けないため、
後から買い足したので、植える場所がなかったのです。
その後、生垣を撤去したので、家の西側に少しスペースができ、
3本目のレモンの木を植えました。
小さな苗だったのに、丸2年が経ち、こんなに大きくなりました。

でも、去年は花が咲かなかったんだよねぇ。
花が咲かなきゃ実はならない


今年は花が咲きますように!
そして、
邪険に扱ってしまったマイヤーレモン…
厳しい環境でも健気に実を付けてくれた事に感謝し、
今日もホットレモンに浮かべて、美味しくいただきました♡

ただ、ミカン系の香りがするので、
お料理にはちょっと使いにくい。
皮が薄くて、酸味も少なく、果汁が多いってことで、
ママレードに最適とも書いてあったけど…
2個じゃあねぇ(笑)。
こちらも来年に期待です。(沢山なったらママレードを作ります!)
さて、
今日は貫太の夕方の散歩に同行してみました。
散歩の最後に寄ったのは、
オヤツのおばちゃん家。

先客がいました。
ご近所の女子2匹。
シーズーのはなちゃんと、ポメラニアンのあられちゃんです。

人懐っこくて、明るくて、元気なあられちゃん♡

おとなしくて、優しいはなちゃん♡

そんな女子に混じって、
しっかりオヤツをゲットした、

おっさん貫太。
女子とオヤツで少し若返ったかな?
貫太の前半の散歩については、また別の記事でレポートしま〜す。


にほんブログ村
貫太&あんは2つのランキングに参加しています。


犬ランキング
ありがとうございます♡



コメント
コメント一覧 (8)
私もマイヤーレモンは知りませんでした😅
Michyさんのブログは、本当に勉強になります🙇♀️
貫太くん💕お散歩にMichyさんが一緒で警戒はありませんでしたか?
おやつのおばちゃんの所では、両手に花〜でしたね😄
あんちゃんは日に一回のロング散歩になり、おばちゃんが居る時間に行けなくなってしまったのでしょうか
でも、おうちでMichyさんとおやつタイム💕でしたね😊
Michy
が
しました
お友達わんこも久しぶり🐶
こてっちゃん❤️
元気かな?
大きくなったでしょうね!!
Michy
が
しました
おやつのおばちゃんもお元気で♪
私も夕方の散歩で久しぶりに
わん友に会い『やっと会えたね』
ってお互いに言い合い😆
元気を確認😊
わが家にも最近実をつけなく
なったスイートスプリングって
言う美味しい柑橘類の木があり
ますが2年前位から数える程しか。
花は咲くのに。鈴なりとか、たわわ
にとか言ってみたい😊
散歩途中で見かける鈴なりに実を
つけた木を見ると素直に羨ましい。
一般的に花が咲くと実が成るって
言うけれどわが家の場合該当
しませんねえ~💧
Michy
が
しました
レモンは三年は時間かかるみたいですね…💦💦貫太くん最高だね‼️😍⤴️ハーレム😍🎵
あられちゃん、可愛い🤩💫笑
Michy
が
しました
ホントたまたま記憶に残っていただけなんですよ〜😅
たまったま😅
おやつのおばちゃん、久しぶりの登場ですね〜
貫ちゃん、女子の集いにもへっちゃらなんて🤣
さすがっす👍👍👍
Michy
が
しました
おやつのおばちゃんにおやつを貰う貫太君
傍にいたはなちゃんとあられちゃんの可愛いこと
春の訪れも徐々に近づいて~~♬
貫太君あんちゃんにとっても
嬉しい季節到来ですね。
たろーのばぁばは2日ほど前から偏頭痛に
悩まされ1昨日は1日ベッドに
昨日はやっと午後から起きて・・・
今日はすること山のよう(苦笑)
これもワクチン接種副反応でしょうか~???
Michy
が
しました
おはようございます。
先ずは我が家のレモン事情。
レモンって、フライ料理とか、洋風の魚料理とかの時、あると嬉しいですよね。
ただ、夫婦2人だと、1回で1個を使い切ることはできません。
残りはラップに包んで冷蔵庫で保管。
なんだけど、レモンって、切ると案外持ちが悪い。
次使おうとすると、怪しい感じになっていたりします。
あと、果物なので、買い置きも難しく、「欲しい!」と思った時にはなかったり
する。
なので、「庭になっていたらどんなに便利だろう…」と、早い段階で苗を植えたの
ですが…ま〜、何年経っても実がつかない!
で、5年後くらいにこのマイヤーレモンを、マイヤーと知らずに(多分)買ったの
でした。
以前は家の西側が生垣だったので、植える場所がなくて、日当たりの悪い今の
所に植えました。
で、一昨年やっと実を付けてくれたのでした。
メインのレモンがたった1個(今年はゼロ)だったのに対し、こんなに小さな木
なのに2年連続で2個も実をつけてくれた♡
なのに、邪険に扱っていた自分を反省。
ただねぇ、爽やかだけどミカンっぽい香りと味がするので、料理には使いにくくて…
レモンには苦労させられる我が家なのでした。
そして、私も久しぶりにオヤツのおばちゃん家に行きました。
かわいい女子にも会えて嬉しかった♪
あんは、昼間の散歩になったので、おばちゃん家にはずっと行っていません。
家の前を通ると立ち止まるけど、「いないよ」と促すと、「だよね…」って
感じで諦めます。そういうとこ、わかっているあんです。
Michy
が
しました