伊豆旅行記の後半です。

今回は、お宿での様子をご紹介します。

23日夜ブログ1



伊豆高原にあるこの宿からの眺望は、

海〜

お天気は曇りでしたが、かすかに伊豆大島が見えました。

23日夜ブログ2


犬たちも、開放的なテラスが気に入った様子。


23日夜ブログ3


貫太も、ホロも、いい笑顔でした


23日夜ブログ4


純和風のこのお宿、

本館と離れがありますが、どこもしっとりとした佇まい。

23日夜ブログ5


ドッグランとお散歩から帰ったら、

そろそろ日も暮れて、

順番に露天風呂につかりました。

23日夜ブログ6


その頃犬たちは、


23日夜ブログ7


少々疲れぎみ。


23日夜ブログ8



で、午後7時、

待ちに待った夕食で〜す 

料理自慢のお宿なので、一つ一つご紹介します。

先ずは、先付け。

23日夜ブログ9

芹の御浸し、サーモンのオイル漬け、真鯛の昆布〆でした。

次が御椀変わり。

23日夜ブログ10


松茸⁈と期待したけど、甘鯛としめじでした。

でも、美味しかった

そして、御造り。

23日夜ブログ11


鮪、いさき、ほうぼうでした。

次は温物。

23日夜ブログ12

南京饅頭。

中身は牛肉の時雨煮です。

続いて焼き八寸。

23日夜ブログ13


いくらの醤油漬け、鰆の奉書焼き、あんぽ柿とクリームチーズの茶巾、蕪あちゃらミント酢、

合鴨の味噌焼き、そして家の形の器の中には、秋刀魚寿司が入っていました。

そして、そして、中皿。

23日夜ブログ14


和牛サーロインの陶板焼き。

これを焼き始めたら、犬たちが「何だ⁈何だ⁈」と色めき立ちました。

続いて強い肴。

23日夜ブログ15

金目のしゃぶしゃぶです。

更に、留肴。

23日夜ブログ16

米茄子の蟹あんかけ。

この後、ご飯とお味噌汁、甘味と水菓子が出ましたが、

完全に油断したと言いますか、お腹がいっぱいで気が緩んだと言いますか…

写真を撮り忘れました。

私たちが夕食を食べている間、

貫太はテーブル脇でウトウト。

自分のごはんはもう食べていたので…

23日夜ブログ17


持参したフードを食べなかったホロは、

お肉や、味付け前の魚や野菜などをゲットしていました。

23日夜ブログ18


それぞれが、美味しい伊豆の味覚を堪能しました Good! 


そして翌朝…

23日夜ブログ19


水平線から上がる日の出は見られませんでしたが、

雲間から差し込む朝日が美しかった

23日夜ブログ20


夫と私は、ベッドルームで寝たのですが、

貫太のヤツ、慣れない部屋が嫌だったのか、妹と甥っ子が寝ていたリビングのソファーや、

玄関脇の畳の上で一晩過ごした模様。


23日夜ブログ21


因みに、夜中にこっそりホロのごはんも盗み食いしておりました


我々の朝ごはんは、湯豆腐の支度から始まり、


23日夜ブログ22


食べきれないほどの品数が並びました。


23日夜ブログ23


私はごはん2膳、

他の人たちは、4膳くらいペロリと平らげていた。

料理自慢のお宿だけあって、夕食も、朝食も大変おいしゅうございました


そして、11時、遅めのチェックアウト。

23日夜ブログ24


楽しかった温泉旅行は、

あっと言う間に終わってしまいました。

でも、貫太は家に戻ってホッとしたみたい。

23日夜ブログ25


気持ちはわかるが…

置いていくのも心配だから、次回も付き合ってね、貫太!(あれば…)



長い旅行記にお付合いくださり、ありがとうございました。

次回、動画をアップして終わりにします。



にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

ミカンタロは2つのランキングに参加しています。
をポチッと押して、応援していただけたら嬉しいです。

 
人気ブログランキング



ありがとうございます♡