湘南凹凸柴犬日記

貫太とあん、2匹の柴犬との凸凹な日々を綴っています。

2021年11月

沈む直前の今日の夕日は、真っ赤でした♡コスモスも、そろそろ終わり。花の数が減ってきました。さて、貫太の最強ポーズは、やっぱりコレ。ゴロンと横になって、こちらを見ながら、上の手をちょいちょい。わたくし、一瞬で悩殺されてますうひひ♡ チャリティーカレンダーの

続きを読む

どっちにしろ、読めね〜っあ、どちらも「ススキ」と読むとのこと。…などと言っている暇はない。あん、さっさと帰りますよ。今から出かける所があるんだから。ゴメン。楽しい所ではありませ〜ん。という事で、この後、あんの定期検診で動物病院に行ってきました。行く前の様

続きを読む

近所の道路建設予定地にそびえる桑の木。いい感じの黄色に色づいていました。夏には桑の実がなっていたんですよぉ。子供の頃、群馬県(養蚕業が盛ん)の田舎に住んでいた私、桑の実を食べ過ぎて、激しい腹痛を起こし、夜間救急に行った事があります。今では「マルベリー」な

続きを読む

歩道脇の花壇の小菊が、鮮やかな赤色で咲いていた♡バックのヒメツルソバも可愛い♡それ(?)に気づいたあん、立ち止まって、長い時間くんくんしていたら、横を通った女性に、「あら〜、お花が好きなのね。」と優しく声をかけられました。いやいや、そういうタイプじゃあり

続きを読む

【追記】みなさまのご協力により、来年のチャリティーカレンダーは、12月7日、完売致しました。以下の記事はそのまま残しますが、今後のお申し込みはできません。保護犬・保護猫への温かいご支援、ありがとうございました。取り掛かりは案外早かったのに、(主に私が手間取っ

続きを読む

ねぇ、知ってる?柿の葉とか、桜の葉とかも、きれいに紅葉するってこと。紅葉 = イチョウやモミジって私は思っていたけど、他にも色んな植物が紅葉する。そういう事に気付かせてくれたのは、犬との散歩♡特に、ぐずぐず歩きのミッチー&あんのおかげで〜す(笑)。文化の日

続きを読む

動画の編集に追われて、2日ほど、ミラーレスカメラの写真をパソコンに取り込むのをサボっていたら、こんなのが入っていた夕暮れに散歩するあん。深まる秋を感じます。そして、ハロウィンに使いたかった、牙顔のあん。(怒ってはいません)さらに、動画は覚えていたけど、写真

続きを読む

暖かい秋の日の午前中、貫太がとろけ気味だったので、思わずパチリと写真を撮ったら、「なに撮ってるんだよぉ」的な目で、睨まれた外で写真を撮ったりする時、人や(滅多に撮らないけど)犬やお店での食べ物や商品などの場合、一応、「写真撮ってもいいですか?」と確認する

続きを読む

ベルベットのような手触りの花を咲かせる、アメジストセージ。上と言うより、横に花を伸ばしています。今日はポカポカの、お散歩日和となりました。さて、あれはまだ酷暑が続いていた真夏のこと。「保護犬・保護猫支援企画」と題し、チャリティーグッズの販売を行いました。

続きを読む

あれやこれや、したい事がいっぱいあるのに、なかなか出来なくて、焦る。…という、せっかちな私の性格は、いつまで経っても変わらない。変わらない気質を「性格」と呼ぶと、昔教わったっけ(笑)。のんびり、ゆったりの貫太やあんを見習いたい。けど、ぎゃ〜っ、もうお昼だ

続きを読む

↑このページのトップヘ