気がつけば月末!!
月日が経つのが本当に早くて…気がつけば今日は5月の最終日!アレコレあり過ぎて…忘れるところだった月末の恒例行事、フィラリア予防を!体重12kg超級の貫太はLサイズ。「かんた〜、オヤツ♪ オヤツ♪」と明るく呼んで、はい、おクスリこれまでこのオヤツタイプのクスリを何
そろそろ梅雨入り?と思わせるような、どんよりとした曇り空。我が家の紫陽花の色も鮮やかさを増してきました先日、大変お世話になっている、お裁縫とお料理と家事の達人、たろー母さんから、「ミッチーちゃんが元気になりますように!」と、こんな美味しそうな和牛の犬用ロ
ミッチーの体調をご心配いただき、本当にありがとうございます。昨日の記事にたくさんの応援コメントを頂戴しました。ミッチーに「みなさんが応援してくださっているから、頑張ろうね!」と伝えています。これは、昼前のミッチーです。おかげさまで鼻血はほぼ止まり(時々ほ
昨日は、編集途中だった「花と犬」の写真と動画を急いでまとめてアップしました。なぜなら、ミッチーが体調を崩し、その事を報告してから花との写真や動画を記事にすることに違和感を覚えたからです。前日の記事のコメント欄で少し触れましたが、ミッチーが体調を崩しました
我が家の庭で、何のお世話もしなくても、毎年健気に花を咲かせてくれるのが3株のアルストロメリア。今年も黄色、紫、そしてピンクの花が咲きました〜そして、時々覗いているPinterestという写真投稿サイトで、少し前にこんな可愛い犬と花の写真を見つけていた私…か…かわい
昨日は久しぶりの雨 思ったほどの大雨にはなりませんでしたけどね。今年は咲き始めが早い紫陽花、水を得て、生き生きしていたようです。さて、一昨日の記事で貫太は「あそこ」へ連れて行かれたと書きましたが、「あそこ」とは、もちろん動物病院でした。狂犬病の予防接種と
清楚なサボテンの花でも、ちょっと萎れている。なぜなら、我が家のサボテンは夜開花する。窓辺に置いてあるサボテン、夜、カーテンを引いてしまうと、花が開いた事に気づかないんです。で、朝になると既に元気がなくなっている…大好きな白い花なのに、ちょっと残念。夜とい