8月16日、
ミッチーやあーくと共に緑内障と戦い、病を乗り越えてきた同志、
JAM家のジャック君が、静かに15年と7ヶ月の犬生を終えました。

初めてジャック君と会ったのは、
2011年だったか… 2012年だったか…
これは、2012年の3月に柴犬のオフ会で会った時の写真。
お母さんと同じようなポーズで決めていました


その後、何度もオフ会で会いました。
ジャック(J)君、アン(A)ちゃん、マメ(M)ちゃんの3匹は、いつも揃って来てくれた。
ジャック君とあーく君は、柴男子同士なので、ガウガウし合うこともありました。

でも、同じ緑内障と戦った仲間、
ミッチーも含めて、みんなで励まし合って乗り越えてきました。
10歳の頃は、とっても精悍なイケメン黒柴君でしたね


1年以上前から体調を崩し、
お父さん、お母さんの献身的な看護、介護に支えられ、
家族旅行にも行ったりして頑張ってきましたが、
昨日、その生涯を静かに閉じました。

あーく&サリー家が車でお別れに行くと言うので、
私も一緒に行かせていただき、
頑張ったジャック君を、たっぷり撫で、たっぷり褒めてきました。

いつも明るく、笑顔の絶えなかったJAM家。
アンちゃん、マメちゃんは元気そうだったけど、

しばらくは寂しく感じることでしょう。
では、ジャック君とのお別れと、思い出のシーンなどをフォトムービーでご紹介します。
ジャック君、長い闘病生活、お疲れ様!
あーくやミッチーと再会したかな?

あなたの頑張りは決してわすれません。
さようなら。

にほんブログ村
ミカンタロは2つのランキングに参加しています。


いつもありがとうございます。

コメント
コメント一覧 (23)
間違えてしまいました。
ジャック君のご冥福をお祈り致します。
お空に旅立つのは本当に悲しいですね。
緑内障だったんですね。
ジャック君、気を付けて虹の橋を渡ってね。
夜空に星がひとつ増えてますね😌
ジャックくん、
涙がでました。
とても大切に可愛いがられていたのですね。
ミッチーちゃんに
虹の橋で会えたかな。
今は元気に走り回ってるよね。
ジャックくんの
ご冥福をお祈りします。
JAMママさんちのジャック君が、虹の橋を渡ったたのですね。
ママとpapaさんの手厚い看護を受け、闘っていたんでしたね。
こころより、ご冥福をお祈りもうしあげます。
戦友のあーく君とミッチーちゃんと、思う存分お空の上で走り回ってください。
Michyさんがタロちゃんのお散歩の時に思わず撮ってしまった黒い雲、ジャックくんに思えてなりません。
動画見させていただきました。私はほかの方も言われるように、JAMママさんともジャックくん、アンちゃんマメちゃんとも全く面識もありません。
それでもMichyさんのブログからJAM家のことも知り、お邪魔するようになった、ただそれだけであっても、動画を見ていたら悲しくて悲しくて、ミッチーちゃんにジャックくんが会いに来てくれたところでは涙がボロボロこぼれました。
同じ柴犬と共に暮らし、やはり16歳を前にしてお別れすることになった、というだけでも
その悲しみを共有することができるのでしょうか…
ジャックくん、本当になかなかいない端正な顔立ちの柴男子でしたね。
最後はママさんパパさん共に、そしてジャックくんもとても頑張りましたね…
きっと強い絆で結ばれてるあーくくん、ミッチーちゃんともう出会ってるかもしれません。
今は張りつめているからだいじょうぶかもしれませんが、お疲れはたまっているはずです。
ママさんパパさん、お大事にされてください。
Michyさん、ミッチーちゃんを見送られてまだ3ヶ月にもならないのに、また大切なお仲間わんことのお別れ…お辛いことでしょう。
貫ちゃん、タロちゃん、どうかMichyさんPapaさんのことお願いしますね。
Michyさんのブログを通してJAM家のブログにもお邪魔していました。
長い闘病生活でしたが、ジャック君は、とても頑張りましたね😢
ミッチーちゃんの戦友が次々に虹の橋を渡ってしまい、辛くて悲しくて...😢
今頃、ミッチーちゃんあーく君と会えたかな?
一人(匹)じゃないから寂しくないよね😊
私はMichyさん達のオフ会の大ファンで、何回も動画を見させて貰い、幸せを分けて貰っていました。
ジャック君も虹の橋を渡ってしまいましたね😢
3人仲良く並んでおやつを食べてるのがとても印象に残っています。
あーく君、ミッチー、ジャック君。
続くなんてホントに淋しいです。悲しいです。
涙流して動画を見ました。
ジャック君長い闘病生活お疲れ様でした。
JAM家さんの皆様お疲れ様でした。
幸せな犬生を送ったこの3人は今頃お空で再開して、仲良く遊んでいるんでしょうね😊
お互いイケメンと美人さんでビックリしているんじゃないかな😊
たろちゃんには絶対に元気に頑張って貰いたいです‼
ジャック君のご冥福をお祈り申し上げます。
あーく君、ミッチーちゃん、そしてジャック君
お空に駆け上がって正直言葉がありません。
アーちゃん、ミッチーちゃん、ジャック君
みなそれぞれ飼い主さんの手厚い介護を受け
病魔と闘って!
でも誰よりも愛情いっぱい受けてそれはそれは
幸せな犬生だったはず。
懐かしいお写真とフォトムービー
みんな若かったあの頃をじっと見入って感慨深いです。(涙)
あーく&サリー家のご家族とお別れに行かれ
実際にジャックを抱きしめられてよかった・・・
フォトムービーの黒い雲
黒柴ジャックが駆けてゆく姿にわたしにも見えました。
その周りは仲間が囲んでいたのでしょうね。
JAMママさんたちの哀しみはこれから波のように
繰り返し押し寄せてくると思いますが
遠くからでもこころを寄せていきたいと思います。
それが少しでも力になりますよね。
ジャック君も逝っちゃったねぇ・・・
ホントだ、精悍な黒柴のジャックに見えたよ、流れていく雲が。
ミッチー姉さんやあー坊先輩が、付き添って一緒に駆け上がって行ったんだね。
柴犬オフ会の初期メンバーが次々虹の橋を渡ってしまうね・・・
すごく悲しくてすごく寂しいよ。
JAMママさんの笑顔だけが思い浮かぶけど、悲しみは深いだろうなぁ・・・
今年、タロやん20歳の誕生会で会えたこと、大切な思い出にします。
JAM家のみなさん、また会おうね。そしてたくさんジャックの話をしようね。
又ひとつ、かけがえのない命が…
哀しく、辛いお別れでしたねぇ。
ジャックくんの在りし日のオフ会やフォトムービーみると哀しみが増し涙が止めどないです。
JAM ママさんと並んだジャックくん、まだ無邪気で幼さの有る可愛いいお顔、そしてそれから端麗な凛としたお顔のジャックくんに成り、身体こそ痩せ細りましたが、そのままでしたね。
確かに14、15歳が生と死の境に…
勿論元気なわんちゃん達も沢山ですが。
愛犬も14歳5ヵ月弱だったし。
タロちゃんに至ってはもう例外、まれに見る元気さですね。
寂しく成りましたが、お空では大勢のわんちゃん達と、本来の元気な姿で、今迄の分取り戻す様に遊び、かけまわることでしょう。
共に戦った同士の旅立ち、寂しいですね
虹の橋の向こうでミッチーちゃんや、アーク君と再会出来ていると思います
皆目も見えて、元気いっぱい走り回ってると思います
JAMママさんの家族で本当に幸せな犬生でしたね
ジャック君のご冥福を心よりお祈りいたします
また尊い命の陽が消えてしまいました😭Michyさん、健ハルの母様のブログでJAM家を知りました。柴犬のオフ会の様子などアップされてた時に良いよねぇ~私の近ければなんていつも思ってました。色んな輪が広がって人との温かさも経験しました。大切にしたい繋がりだと思います。
JAMママさん、パパさんの手厚い介護、ジャック君は幸せだったでしょえねぇ。ミッチーちゃんと同志!お空でアーク君、他の柴仲間達とまた違った幸せを送って欲しいと思います。
アンちゃん、まめちゃん、お兄ちゃんいなくなっちゃって寂しくなっちゃったけどママさん、パパさんを守ってあげてね。
貫ちゃん、タロちゃんは母ちゃん、父ちゃんをお願いしますね。
会ったこともないのに、喜びを共にし、悲しみを分かち合えることが、ブログの素晴らしさだと改めて感じました。
この感謝の気持ちをどう伝えれぱいいのか、言葉がみつかりません。
私はジャックがなくなってから一度も涙を流していません。
寂しいとか、哀しいとかは頭で分かってるだけで、実感が湧かないのです。
なんでだろうと自分の感情が不思議でした。
ちょっと前まではジャックがいなくなることを考えるだけで怖いくらいだったのに。
でも、今分かりました。
私の寂しさとか、悲しみは、みんなMichyさんやmiw@さんはじめ、虹の橋を先に渡った先輩達、我が事のように励ましてくださった皆さまが全部受け止めてくださってたからなんだと。
いつも支えてくれていたから、私はしっかり親の役目を最期まで果たすことができたのだと…
皆さまのコメントをみて気付きました。
皆さま、本当にありがとう。
素敵なムービーお
ムービーは懐かしい〜
イケメンにいっぱい撮ってくださり、うれしい😃
宝物です。
サヨナラは辛いですね。
私も8月14日に実家で飼っていた姉のワンコを亡くしました。週3回お世話に通い、一緒に住んで居ないだけで、我が子のようでした。
サヨナラはあまりに突然で、元気にトリミングに出かけて、お迎えを待ってる間に静かに眠るように逝ってしまったようでした。
もう少し早くお迎えに行ってたら…。
預ける時ちゃんと顔を見て撫でてあげれば良かったと、後悔ばかりです。
こんな私的なことをコメントする場では無いとは思います。気分を害した方がいらしたら本当にごめんなさい。でも誰かに私の気持ちを聞いてもらいたかった。
長文になり失礼しました。
ジャック君安らかに眠ってください。
ジャックくん今日本当のお別れになってしまいましたね😭
私もJAMママさんと直接お話した事はないのですが、うちの愛犬が虹の橋を渡った3ヶ月前にMichyママさんのブログを通じてJAM家ブログにおじゃましました。うちと同じ腎臓の病気とか、またナースと言う仕事も同じだった事から(私は愛犬介護の為にやめてしまったのですが)ジャックくんのお薬など何か私が応援出来る事がないかと励ましのコメントをしたつもりが逆に私が励まされていつも暖かい言葉を頂いてました。でもこうしてMichyママさんやJAMママさんアトムままさんともブログを通しての繋がりが出来た事、ミッチーちゃんやジャックくんに感謝ですね。
JAMママさんもパパさんもこれからがふとした時に淋しさが押し寄せてくるかと思いますがJAMママさんの回りにはMichyママさんたろー母様と素晴らしいお仲間がいますね。1年近くの介護ほんとにお疲れ様でした。
今年の夏は、本当にお別れの多い夏でした。
ほとんどのコはシニア期に入っていて、寿命を全うしたと思います。
ボランティア仲間の1匹だけ、5歳という若さで急逝してしまい、本当に残念でした。
でも、どのお別れも寂しく、辛く、悲しいです。
ミッチーが緑内障を発症した後ブログを始め、それが縁で、同じ柴犬で緑内障と
戦っている犬の飼い主さんとの交流が始まりました。
年に何回かオフ会を開き、励まし合い、情報交換を行って、乗り越えてきました。
そんな仲間だったあーくが去年の暮れ虹の橋を渡り、今年の6月ミッチーが…
そして最後の仲間、ジャックが逝ってしまいました。
緑内障との戦いは、あーくもミッチーも8年近く前に、ジャック君も6年くらい
前に終えていると思います。
そして3匹がこの世を去り…
私にとっては、一つの時代が終わったな、という気がしています。
ジャック君の冥福を多くの方に祈っていただき、私からもお礼を述べさせて
いただきます。
ありがとうございました。
JAM家も、あーく家も、我が家もまだワンコたちがいます。
引き続き応援していただけたら嬉しいです。
なお、こちらのコメント欄には色んな気持ち、体験談、情報、アドバイス、
などなど、人を誹謗中傷することでなければ、自由に書き込んでくださって大丈夫です。
お盆に来れなかった親戚が来たりと忙しかった一日になりました。
あらためてジャック君のご冥福心よりお祈り致します。私もあの黒い雲☁️ジャック君に見えました。お空に登ってたのかと🌈
ミッチーちゃんやアーク君に会えたかなぁ⤴️
JAMママさんのコメント拝見致しました💧
痛いほど…私もグリーが虹の橋渡った時、いろんな思いがありました!もう少しグリーのために出来たのではないかとか、でも今は親として私も頑張りグリーも頑張ったと。
いつかは必ずくる別れ😢辛いけど毎日がやって来るから😌
写真でしか見てませんが凛々しいジャック君✨お空で駆け回ってね💨
本当に平穏な毎日が過ごせること〜それが何よりの幸せですね〜
ねぇ、貫ちゃん、タロちゃん❤️